経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 [単行本]
    • 経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002593379

経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2016/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 趣旨説明(経営学の批判力と構想力)
    第2部 経営学の批判力と構想力(経営学の批判力と構想力
    経営における正しい選択とビジネス倫理の視座
    経営管理論形成期におけるH.S.デニスンの「長期連帯主義」思想
    制度化された経営学の批判的検討―『制度的企業家』からのチャレンジ
    管理論・企業論・企業中心社会論―企業社会論の展開に向かって)
    第3部 論攷(コントローリングの導入と普及
    「トランス・サイエンス」への経営学からの照射―「科学の体制化」過程への経営学の応答を中心に
    新制度経済学の思想的基盤と新自由主義
    組織能力の形成プロセス―現場からの環境適応
    組織不祥事研究のポリティカル・リサーチャビリティ―社会問題の追認から生成に向けて)
    第4部 文献(経営学の批判力と構想力
    経営における正しい選択とビジネス倫理の視座
    経営管理論形成期におけるH.S.デニスンの「長期連帯主義」思想
    制度化された経営学の批判的検討―『制度的企業家』からのチャレンジ
    管理論・企業論・企業中心社会論―企業社会論の展開に向かって)
    第5部 資料
  • 出版社からのコメント

    経営学は、現実の経営をいかにして内在的に批判し、その将来を構想してきたか、また経営学自らを発展させてきたか、省察・構想。
  • 内容紹介

    経営学は現実の経営を、いかにして内在的に批判し、その将来を構想してきたか。また、経営学それ自体の内在的批判のうえに、自らを発展させてきたか。本書では、これらの課題への応答が充分なものであったのかが省察され、将来の経営、そして経営学が、いかなるものでありうるかが構想される。経営学史研究の意義を積極的に開示!

経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:経営学史学会(編)
発行年月日:2016/05/20
ISBN-10:4830949074
ISBN-13:9784830949074
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 経営学の批判力と構想力―経営学史学会年報〈第23輯〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!