社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね [単行本]
    • 社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002594255

社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2016/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 福祉施設実践レビュー(木のかおりと花のたね―機関紙工房だよりを編集して;パンパンは、バッド・バッドウイスキー;あの日、あの時;工房はなぞのモットーと幸福感;種を蒔くということ;工房はなぞのと地域とのつながり(概論);木の香りに包まれた癒しの空間;グループホームの1年を振り返って)
    第2章 社会福祉労働の基礎的研究(戦前社会福祉施設の労働を考える;埼玉育児院創設期の記録;保育園民営化の諸問題;指定管理制度の導入と社会福祉施設;新潟県における女工保護組合の展開)
    第3章 田代国次郎先生と社会福祉研究センター(社会福祉研究センター訪問記;遙か労研饅頭を求めて;岡山からヒロシマへ;唯木君を偲んで;田代国次郎先生と出会うことができて)
  • 出版社からのコメント

    機関誌(工房だより)「木のかおりと花のたね」を毎月発行。これまで発行してきた機関誌を振り返り、整理したい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 博行(ヨシダ ヒロユキ)
    城西大学非常勤講師。1959年埼玉県生まれ。2003年立正大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。1982年~埼玉県社会福祉事業団嵐山郷、あさか向陽園、皆光園、あげお、花園、あすなろ学園、など勤務
  • 著者について

    吉田 博行 (ヨシダ ヒロユキ)
    吉田 博行
    ※「吉」は異字体(上の横線より下の横線が長い漢字)

    (城西大学非常勤講師)
    1959年 埼玉県生まれ
    2003年 立正大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了
    1982年~埼玉県社会福祉事業団嵐山郷、あさか向陽園、皆光園、あげお、花園、あすなろ学園、など勤務。

    主著
    『地域から社会福祉を切り開く』(共著)本の泉社、2007年
    『続・地域から社会福祉を切り開く』(共著)本の泉社、2011年
    『新潟県社会福祉史の基礎的研究』(共著)本の泉社、2014年、など

社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:吉田 博行(著)
発行年月日:2016/07/01
ISBN-10:4780712831
ISBN-13:9784780712834
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:21cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 社会福祉実践労働の基礎的研究―木のかおりと花のたね [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!