沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) [全集叢書]
    • 沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002594272

沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2016/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄から「戦後史」を照射する―「沖縄では憲法が機能していないのではないか?」「日本はどこまで主権国家なのか?」この歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き「新時代」を導く思想と論理を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ沖縄か、なぜ「二つの戦後史」か
    1 沖縄から学ぶ戦後史(新川明 照射される国民統合の虚妄
    仲宗根勇氏に聞く 沖縄から日本(ヤマト)の戦後を問う
    山城紀子さんに聞く 沖縄と女性たちの戦後史―「戦争と性」を中心に)
    2 加藤典洋の「戦後論」を読む(加藤典洋氏に聞く 「戦後」の出口なし情況からどう脱却するか―『戦後入門』までと「戦後」以降へ
    座談会 『敗戦後論』をめぐって)
    3 沖縄・日本・アメリカ(村瀬学 「存在倫理」から「存在給付」へ―「戦後七〇年」のその先へ
    北明哲+佐藤幹夫 新時代の「沖縄」を語るための作法―少し長い「あとがき」)
    附録 沖縄からはじめる「戦後史」年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 幹夫(サトウ ミキオ)
    1953年秋田県生まれ。1972年國學院大学文学部に入学。1980年より千葉県の特別支援学校に勤務し、2001年よりフリージャーナリスト・フリー編集者として活動。87年より個人編集の『飢餓陣営』を発行
  • 出版社からのコメント

    「新時代」はここからはじまる!いまこそ問う!歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き「新時代」を導く思想と論理を提示する
  • 内容紹介

    「新時代」はここからはじまる!
    いまこそ問う!
    沖縄から照射して日本の戦後史をみれば、その異常ともいうべき姿が浮上する。
    「沖縄では憲法が機能していないのではないか?」「日本はどこまで主権国家なのか?」
    この歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き、「新時代」を導く思想と論理を提示する。
  • 著者について

    飢餓陣営 (キガジンエイ)
    佐藤幹夫主宰の個人批評誌。現代思想、精神医学、福祉、文学等の領域で独自の展開。
    「せれくしょん1~4」「叢書1~8」

沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:飢餓陣営(編)/佐藤 幹夫(編)
発行年月日:2016/07/10
ISBN-10:4865650571
ISBN-13:9784865650570
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:21cm
横:15cm
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 沖縄からはじめる「新・戦後入門」―「新時代」はここからはじまる!(飢餓陣営せれくしょん〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!