銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) [全集叢書]
    • 銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002594948

銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸のむかしから、趣向を凝らした現代の銭湯まで。庶民生活に息づく歴史・地域性・美学。
  • 目次

    巻頭カラー特集 ヴィジュアル銭湯見学(口絵:8頁)
     
    はじめに

    1 銭湯の歴史
      「銭湯」ができるまで
      江戸時代の銭湯
      明治時代以降の銭湯

    2 銭湯に見る地域性
      地域による銭湯の違い
      銭湯と北陸の不思議な関係

    3 全国名銭湯巡り
      全国選りすぐり銭湯
      幻の銭湯
      花街の銭湯を訪ねる

    4 銭湯美学
      銭湯建築の美学
      銭湯の絵画

    5 現在から未来へ
      現代の銭湯
      ニュー銭湯巡り

    おわりに
    銭湯さくいん
    参考文献

    銭湯雑学
     東京郊外の銭湯
     現存する明治時代の銭湯
     「番台一筋60年」 浴場
     浴室番付表
     時代はうつる 昭和の銭湯
     煙突のスタイル
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    町田 忍(マチダ シノブ)
    1950年東京生まれ。和光大学人文学部芸術科卒業。学生時代ヒッピーに憧れヨーロッパを放浪。警視庁巡査を経て、明治から戦後における庶民文化史を研究。少年時代より収集しているパッケージなど商品の歴史も研究。テレビドラマや映画の時代考証も手がける。現在、庶民文化研究所を設立、活動を続けている。社団法人日本銭湯文化協会理事、浅草庶民文化資料館・三十坪の秘密基地名誉館長、台場一丁目商店街(デックス東京ビーチ)特別顧問
  • 出版社からのコメント

    江戸のむかしから、趣向を凝らした現代の銭湯まで、庶民生活に息づく歴史・地域性・美学とは
  • 内容紹介

    全盛期には全国に18000軒あった銭湯。その数はどんどん減り、現在では4000軒を切ってしまっている。しかし、いつの時代も銭湯は、庶民の暮らしに寄り添って変化してきた。最近では、イベントを行うなど、趣向を凝らした新しいタイプの銭湯も生まれている。三十数年間で全国の銭湯を3500軒以上訪ねた著者が、豊富な経験をもとに、銭湯を歴史や庶民文化の側面から綴る。
  • 著者について

    町田 忍 (マチダ シノブ)
    2016年6月現在エッセイスト、写真家、庶民文化研究家

銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:町田 忍(著)
発行年月日:2016/06/20
ISBN-10:4623077055
ISBN-13:9784623077052
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 銭湯―「浮世の垢」も落とす庶民の社交場(シリーズ・ニッポン再発見〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!