最新 惑星入門(朝日新書) [単行本]
    • 最新 惑星入門(朝日新書) [単行本]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002595604

最新 惑星入門(朝日新書) [単行本]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新 惑星入門(朝日新書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太陽系の研究は、46億年前の惑星誕生の成り立ちに始まり、今や、太陽系外縁天体へと向かっている。各国が競って打ち上げる惑星探査機は、我々に何をもたらすのか?最先端の情報をもとに、知られざる宇宙の姿を徹底解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 太陽系とは(太陽系は、どのように認識されてきたのか
    太陽系の起源)
    第2章 太陽系の主役たち―惑星の素顔(水星
    金星
    天王星
    海王星)
    第3章 きらりと光る脇役たち―太陽系小天体(小惑星
    彗星
    惑星間塵
    流星)
    第4章 見え始めた太陽系外縁部(太陽系外縁天体の基本
    冥王星型天体の基本
    冥王星の基本
    探査機が明らかにした冥王星の素顔
    太陽系外縁部、その先へ
    太陽系外縁部には未知の巨大天体はあるか
    太陽系外縁部に未知の第9惑星はあるか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 潤一(ワタナベ ジュンイチ)
    1960年福島県生まれ。東京大学理学部天文学科卒。総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授。国立天文台副台長。専門は太陽系の中の小さな天体(彗星、小惑星、流星など)の観測的研究。特に彗星を中心に太陽系構造の進化に迫る。2006年、国際天文学連合「惑星の定義委員会」委員となり、冥王星の惑星からの除外を決定した最終メンバーの1人

    渡部 好恵(ワタナベ ヨシエ)
    神奈川県生まれ。サイエンスライター。東レ基礎研究所、蛋白工学研究所を経て現職。天文雑誌やウェブサイトにて、天文宇宙分野を中心に執筆活動を行っている
  • 内容紹介

    【自然科学/天文地学】最新の惑星探査機は、摂氏400度以上になる水星で水の存在、土星の衛星「タイタン」で生命発生の可能性、海王星の衛星「トリトン」で氷火山の存在を明らかにした。日本の天文学の第一人者が最先端の研究をもとに太陽系のすべてを解説する。

最新 惑星入門(朝日新書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:渡部 潤一(著)/渡部 好恵(著)
発行年月日:2016/07/30
ISBN-10:4022736747
ISBN-13:9784022736741
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 最新 惑星入門(朝日新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!