七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本]
    • 七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002595700

七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2016/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春(立春(りっしゅん)新暦二月四日頃;雨水(うすい)新暦二月十九日頃 ほか)
    夏(立夏(りっか)新暦五月五日頃;小満(しょうまん)新暦五月二十日頃 ほか)
    秋(立秋(りっしゅう)新暦八月七日頃;処暑(しょしょ)新暦八月二十三日頃 ほか)
    冬(立冬(りっとう)新暦十一月七日頃;小雪(しようせつ)新暦十一月二十二日頃 ほか)
  • 出版社からのコメント

    七十二候を豊富で美しいイラストとともに、四季の俳句や草花、野菜、いきものなどを紹介します。
  • 内容紹介

    もともとの暦の語源は「日読(かよ)み」。
    今も昔も、暦と季節のめぐりを知ることは、日々の暮らしを豊かにしてくれます。
    二十四節気は、一年を二十四分割し、風情ある二文字の言葉で表現したもの。
    七十二候は、季節の移ろいを鳥や虫、草花、風などの自然の動きを短文で表現したもの。
    例えば、東風解凍(はるかぜこおりをとく)、黄鶯睍睆(うぐいすなく)、魚上氷(うおこおりをいずる)ーー。
    日本の暦は、花鳥風月の情緒があふれ、暮らしに役立つ知恵の宝庫でもあります。
    本書は、豊富で美しいイラストとともに、四季の俳句や草花、野菜、いきものなどを紹介します。
    繊細な季節の移ろいと、先人の叡知。その温故知新を、ゆうるりと楽しみましょう。
    何気ない三百六十五日の日常が、かけがえのないものに変わります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森乃 おと(モリノ オト)
    広島県福山市生まれ。俳人。日本の年中行事や暮らしの研究を行う

    ささき みえこ(ササキ ミエコ)
    北海道帯広市出身。イラストレーター、刺しゅう作家、彫刻家
  • 著者について

    森乃おと (モリノオト)
    広島県福山市生まれ。俳人。日本の年中行事や暮らしの研究を行う。

    ささきえみこ (ササキエミコ)
    北海道帯広市出身。イラストレーター、刺しゅう作家、彫刻家。

七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:森乃 おと(著)/ささき みえこ(絵)
発行年月日:2016/06/29
ISBN-10:4844136976
ISBN-13:9784844136972
判型:A5
発売社名:雷鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
横:15cm
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 七十二候のゆうるり歳時記手帖 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!