地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) [単行本]
    • 地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002596774

地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:公人の友社
販売開始日: 2007/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自身がかかわった地方分権推進委員会の行った「第一次分権改革」の体験に照らしながら、二〇〇七年四月からスタートした新しい地方分権改革推進委員会にどういう改革を期待するかについて述べた講演録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに(「第一次分権改革」の特徴
    地方分権推進委員会の成果は、地方六団体が望んだもの ほか)
    1 地方分権改革の「残された課題」(地方分権推進委員会の「最終報告」に書き込まれた課題
    自治体の「自由度の拡大」に必要な改革課題 ほか)
    2 「自由度の拡大」路線と「所掌事務の拡大」路線それぞれの功罪(「自由度の拡大」路線の功罪
    「所掌事務の拡大」路線の功罪)
    3 地方分権改革推進委員会に「自由度の拡大」路線の継承を期待する理由
    おわりに(自治体職員が改革論議に参加することを強く期待する
    「法令による縛り」の具体例を分かりやすく説明できるのは自治体職員しかいない ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西尾 勝(ニシオ マサル)
    財団法人東京市政調査会理事長。1961年東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手・助教授を経て、1974~1999年同教授。1999年~2006年国際基督教大学教授。2006年より現職

地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:公人の友社
著者名:西尾 勝(著)
発行年月日:2007/07/31
ISBN-10:4875555091
ISBN-13:9784875555094
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:88ページ
縦:21cm
他の公人の友社の書籍を探す

    公人の友社 地方分権改革の道筋―自由度の拡大と所掌事務の拡大(地方自治土曜講座ブックレット) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!