学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書]
    • 学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002598017

学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書]

堀川 照代(編著)塩谷 京子(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2016/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.教育課程と学校図書館 2.学校図書館利用指導から情報リテラシー教育へ 3.情報リテラシーの理論 4.情報リテラシー教育の推進 5.情報リテラシーの育成(1)課題の設定 6.情報リテラシーの育成(2)情報の収集 7.情報リテラシーの育成(3)整理・分析 8.情報リテラシーの育成(4)まとめと表現、学習の評価 9.教科における学校図書館活用(1) 10.教科における学校図書館活用(2) 11.総合的な学習の時間における学校図書館活用 12.特別支援教育と学校図書館 13.ICTを活用した教育・デジタルコンテンツの活用と学校図書館 14.教授/学習活動を支援する情報サービス 15.学習/教育のインフラとしての学校図書館
  • 内容紹介

    本書は、学校図書館の「読書センター」と「学習・情報センター」という2つの機能のうち、後者の機能を対象として解説する。学習・情報センターとして必要な情報や資料を利用者に提供し、児童生徒の学びを幅広く豊かにし、児童生徒が主体的に情報や資料を活用できる力、つまり情報リテラシーを身につけ、情報活用のプロセスを会得できるように指導・支援する。こうした学校図書館の機能について、その歴史・理論・実践の面から解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀川 照代(ホリカワ テルヨ)
    1951年岡山県に生まれる。1974年お茶の水女子大学家政学部卒業。1988年東京大学大学院教育学研究科満期退学。現在、青山学院女子短期大学教授。専攻は図書館情報学

    塩谷 京子(シオヤ キョウコ)
    1955年静岡県に生まれる。1978年静岡大学教育学部卒業。静岡大学情報学部情報学研究科博士前期課程修了。静岡県公立小学校教諭・司書教諭、関西大学初等部/中高等部(兼務)教諭・司書教諭を経て、現在、関西大学文学部非常勤講師。専攻は図書館情報学、学校図書館活用教育論

学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:堀川 照代(編著)/塩谷 京子(編著)
発行年月日:2016/06/20
ISBN-10:459531650X
ISBN-13:9784595316500
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:305ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 学習指導と学校図書館 改訂新版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!