デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002598196

デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2016/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無数の「部品」を組み合わせて作られる現代の加工食品は事実上、スマホと同じ「デジタル製品」である。「産地不明」「成分不明」「正体不明」の「デジタル食品」に、カドミウムや水銀などの重金属、残留農薬、過剰な旨味成分や塩分などがどれだけ含まれているか、その実態を把握するのは不可能に近い。現代の食品が構造的に抱える問題点を指摘し、あわせて消費者が取り得る対策も伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 食べものが「部品化」する現代
    第2章 見えにくくなる食べものリスク
    第3章 海外のデジタル食品事情
    第4章 食べものにとりつく「負の成分」
    第5章 重金属汚染という「見えざる恐怖」
    第6章 現代人を蝕む「美味しさ依存症」
    第7章 デジタル化で変わる食文化
    第8章 デジタル食品といかに付き合うか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 五郎(タカハシ ゴロウ)
    1948(昭和23)年生まれ。愛知大学現代中国学部教授、同国際中国学研究センター所長。農学博士(千葉大学)。専門は中国の農業問題で、ほぼ毎月、現地調査に赴いている
  • 出版社からのコメント

    現代の加工食品は「スマホ」と一緒――。食品流通の世界化で生じた構造的問題を指摘。
  • 内容紹介

    産地不明、成分不明、正体不明な食べ物たち。現代の加工食品は事実上、スマホと同じ「デジタル製品」である――。食品流通の世界化で生じた構造的問題を指摘し、あわせて消費者が取り得る対策も伝授する。

デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:高橋 五郎(著)
発行年月日:2016/07/20
ISBN-10:4106106752
ISBN-13:9784106106750
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 デジタル食品の恐怖(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!