文字を作る仕事 [単行本]
    • 文字を作る仕事 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002598252

文字を作る仕事 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2016/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文字を作る仕事 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本や新聞、PCやモバイルなどで毎日、目にする文字。当たり前のように存在しているが、じつは読みやすさや美しさを追求するデザイナーの手によって生み出されている。フォント制作会社「字游工房」の代表にして、書体設計士の著者は、どのように文字作りの道を目指し、歩んできたのか?これまでに制作した文字。その文字に込めた思想。理想の文字。影響を受けた人たちとの交流…。「水のような、空気のような」書体を目指して活動してきた37年間を振り返り、これからの文字作りにつなぐ思いをつづる。
  • 目次

    はじめに

    1 書体を作るということ
    私は書体設計士
    たかが文字、されど文字
    なぜ、新しい書体を作るのか

    2 書体作りのきっかけ
    めざすはカーデザイナー
    二人の先生
    文字は水であり、米である
    ずっと描くことが好きだった
    モノ作りの思い出
    読書から得たもの
    書体作りに生きるふるさとの原風景

    3 人がいて、文字がある
    理想の本文書体とは──橋本和夫さんのこと
    おまえとは一緒にやらない──鈴木勉さんのこと
    游明朝体R──京極夏彦さんのこと
    藤沢周平を組む──萬玉邦夫さんのこと
    読みやすく、美しくなければいけない──石川九楊さんのこと
    鳥海さんが作る書体はきらい──祖父江慎さんのこと
    「くだらない」話──平野甲賀さんのこと

    4 文字を伝える
    書体の作り方を繋ぐ
    理想の文字

    付録 看板探訪
    人形町 よし梅
    京都 二軒のおでん屋
    上野 蕎麦屋の陰と陽
    山形 ふるさとの味

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥海 修(トリノウミ オサム)
    1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。書体設計士。79年株式会社写研入社。89年に有限会社字游工房を鈴木勉、片田啓一の3名で設立。現在、同社代表取締役。大日本スクリーン製造株式会社のヒラギノシリーズ、こぶりなゴシックなどを委託制作。一方で自社ブランドとして游書体ライブラリーの游明朝体、游ゴシック体など、ベーシック書体を中心に100書体以上の書体開発に携わる。2002年に第一回佐藤敬之輔顕彰、ヒラギノシリーズで05年にグッドデザイン賞、08年に東京TDCタイプデザイン賞を受賞。京都精華大学特任教授
  • 出版社からのコメント

    フォント制作会社・字游工房の代表で書体設計の第一人者が、理想の文字作り、未来につなぐ文字作りに込めた思想をつまびらかにする。
  • 内容紹介

    本や新聞、PCやモバイルなどで毎日、目にする文字。当たり前のように存在しているが、じつは読みやすさや美しさを追求するデザイナーの手によって生み出されている。
    フォント制作会社「字游工房」の代表にして、書体設計士の著者は、どのように文字作りの道を目指し、歩んできたのか? これまでに制作した文字。その文字に込めた思想。理想の文字。影響を受けた人たちとの交流……。
    「水のような、空気のような」書体を目指して活動してきた37年間を振り返り、これからの文字作りにつなぐ思いをつづる。
  • 著者について

    鳥海修 (トリノウミオサム)
    1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。書体設計士。79年株式会社写研入社。89年に有限会社字游工房を鈴木勉、片田啓一の3名で設立。現在、同社代表取締役。大日本スクリーン製造株式会社のヒラギノシリーズ、こぶりなゴシックなどを委託制作。一方で自社ブランドとして游書体ライブラリーの游明朝体、游ゴシック体など、ベーシック書体を中心に100書体以上の書体開発に携わる。2002年に第一回佐藤敬之輔顕彰、ヒラギノシリーズで05年にグッドデザイン賞、08年に東京TDCタイプデザイン賞を受賞。京都精華大学特任教授。

文字を作る仕事 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:鳥海 修(著)
発行年月日:2016/07/15
ISBN-10:4794969287
ISBN-13:9784794969286
判型:B6
発売社名:晶文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:20cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 文字を作る仕事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!