コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 [単行本]
    • コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002599075

コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2016/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 の 商品概要

  • 目次

    [作品(Project)編]
    都市開発と建築/歴史環境と建築/建築材料と表現/集合住宅/ランドスケープと建築/文化施設
    [論考編]
    第1章 コロンビア建築へのアプローチ
    第2章 コロンビアの建築における場の伝統と構築
    第3章 コロンビアの建築に関する場所の感覚
    第4章 ボゴタの都市化と都市政策
    第5章 ボゴタの歴史地区の建築遺産
    第6章 レンガ・土・竹の建築
    第7章 ボゴタにおける住宅地開発とコミュニティ
    第8章 人間の生命に触発される建築
    第9章 国際協力事業による集落地の地域図書館
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北尾 靖雅(キタオ ヤスノリ)
    京都工芸繊維大学大学院修了後、内井昭蔵教授の指導のもと京都大学大学院でマスターアーキテクト方法の研究を展開し東京大学大学院で工学博士を取得した。その後オランダ国デルフト工科大学の上席研究員として都市設計の研究に従事した。2015年から京都女子大学家政学部教授。京都市景観町並み賞の大賞や日本都市計画学会賞などの建築賞を受賞。2011年のUIA東京大会では建築士会連合会の主催する国際シンポジウムのチェアマンとして活躍した

    ペイナード,ハビエル(ペイナード,ハビエル/Peinado,Javier)
    Hon.FRIBA;首都ボゴタにある国立コロンビア大学を卒業し、建築家の資格を得て、イギリスのニューキャッスル大学で修士号を取得した。オランダのデルフト工科大学では、招聘研究者として都市計画を研究した。国立コロンビア大学で学術研究員、准教授を経て、現在はボゴタのハベリアーナ教皇大学で准教授として教育研究活動に従事。主に社会住宅、住宅開発、都市計画、アーバンデザイン分野において実践的活動を展開してきた。グローバル化と都市居住の問題やボゴタの都市構造に関する研究を発表してきた
  • 内容紹介

    コロンビアの建築は、世界の気候・歴史・文化の混淆を表現している。建築家は、都市や集落の文化的固有性を建築設計の根拠として空間思想を深めている。そこから多面的な文化に基づく社会を創造するために必要な調和という勇気を学ぶことができる。
  • 著者について

    北尾 靖雅 (キタオ ヤスマサ)
    北尾靖雅:
    京都工芸繊維大学卒業後、内井昭蔵教授の指導のもと京都大学大学院でマスターアーキテクト方法の研究を展開し、東京大学大学院で工学博士を取得。その後オランダ国デルフト工科大学の上席研究員として都市設計の研究に従事。2005年から京都女子大学家政学部准教授。木造建築の生産と森林保全を結びつける地域の建築活動を展開。主な著書として‘Collective Urban Design’(デルフト工科大学出版局、オランダ)や都市設計に関する学術書を大韓民国、中華人民共和国、コロンビア共和国で出版した。『ラルフアースキンの建築:人間性の追求』(鹿島出版会)を編集し出版。また、京都市景観町並み賞大賞や日本都市計画学会賞などの建築賞を受賞。2011年のUIA東京大会では建築士会連合会の主催する国際シンポジウムのチェアマンとして活躍。2014年には、英国で“URBAN TRANSPORTORT”を共著、また、2012年から日本建築士会連合会では、雑誌「建築士」の編集部委員として編纂に携わっている。国際交流に基づく建築と都市の文化研究と地域計画の研究をすすめている。京都市出身、一級建築士。

    ハビエル・ペイナード (ハビエル ペイナード)
    ハビエル・ペイナード:
    コロンビアの首都ボゴタにある国立コロンビア大学を卒業し、建築家の資格を得て、イギリスのニューキャッスル大学で修士号を取得。オランダのデルフト工科大学では、招聘研究者として都市計画を研究。国立コロンビア大学で学術研究員、准教授を経て、現在はボゴタのハベリアーナ教皇大学で准教授として教育研究活動に従事。主に社会住宅、住宅開発、都市計画、アーバンデザイン分野において実践的活動を展開してきた。グローバル化と都市居住の問題やボゴタの都市構造に関する研究を発表してきた。国立コロンビア大学から複数の受賞歴があるほか、ブリテッシュカウンシル、およびオランダ政府の奨学金を得て研究を展開してきた。

コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:北尾 靖雅(共編)/ハビエル ペイナード(共編)
発行年月日:2016/07/15
ISBN-10:4306073254
ISBN-13:9784306073258
判型:A5
発売社名:鹿島出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:20cm
横:15cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 コロンビアの環境建築―混成系の風土における「場所」の構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!