大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫]
    • 大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫]

    • ¥1,50746 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002599240

大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥1,507(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大拙の事実上のデビュー作Outlines of Mahayana Buddhism、1907、の邦訳。明治新仏教の到達点の一つであり、二十世紀のZen Buddhismの起点ともなった書。過去の仏教の解説でなく、現代に生きる新たな宗教としての「大乗仏教」を思想と実践の両面から提起する。智慧と慈悲の統一を説く理知的にして情熱的なその筆致は、今もなお生命を失わない。
  • 目次

     凡例
     序

    序論
     第一節 大乗仏教と小乗仏教
      なぜ二つの教義があるのか
      大乗仏教の原初的意味
      古いかたちの仏教徒の分類
      大乗仏教の定義
     第二節 大乗仏教は仏陀の真の教えか?
      成長しない生命など存在しない
      生きた信仰としての大乗
     第三節 大乗仏教の教義に関する誤った説
      なぜ仏教は誤解されるのか
      不公正の諸例
      モニエル・ウィリアムス
      ビール
      ワッデル
     第四節 宗教の重要性
      啓示宗教はない
      神秘
      知性と想像力
      信仰の内容は多様である

    第一章 仏教の一般的特性
     無神、無霊魂
     業
     無明
     無我
     事物の無我性
     法身
     涅槃
     仏教の知的傾向

    第二章 大乗仏教の歴史的性格
     堅意の大乗仏教観
     大乗仏教の七つの主要な特性
     仏教の十の本質的特徴

    思索的大乗仏教

    第三章 実践と思索
     宗教における情緒と知性の関係
     仏教と思索
     宗教と形而上学

    第四章 知識の分類
     知識の三つの形態
     妄想(遍計所執性)
     相対的知識(依他起性)
     絶対的知識(円成実性)
     三種の知識に基づく世界観
     知識の二つの形態
     超越的真理と相対的理解

    第五章 真如(bhūtatathatā)
     限定不可能性
     雷のごとき沈黙
     条件付きの真如
     解決を拒む疑問
     無明論
     二元論と道徳的悪

    第六章 如来蔵とアーラヤ識
     如来蔵と無明
     アーラヤ識とその展開
     意(マナス)
     サーンキヤ哲学と大乗仏教

    第七章 無我説
     我(アートマン)
     仏陀による探求の出発点
     蘊
     ミリンダ王とナーガセーナ
     阿難による霊魂探求
     アートマンと「オールドマン」
     ヴェーダーンタの概念
     龍樹の霊魂観
     事物の無我性
     自性
     空の真の意義

    第八章 業
     定義
     業の働き
     業と社会的不公平
     業の個人主義的見解
     業と宿命論
     善根の成熟と福徳の蓄積
     不滅性

    実践的仏教

    第九章 法身
     神
     法身
     宗教的対象としての法身
     より詳細な特徴付け
     法身と個々の生き物
     愛としての法身
     法身に関する後代大乗仏教徒の見解
     法身の自由性
     法身の意志

    第十章 三身説(仏教の三位一体説)
     人間としての仏陀と超人的仏陀
     歴史的見解
     仏陀とは誰だったのか
     『金光明経』における三身
     文化のあらゆる場面における顕現
     報身
     単なる主観的存在
     現代の大乗仏教徒の態度
     概括

    第十一章 菩薩
     三乗
     厳格な個人主義
     廻向説
     「原始」仏教における菩薩
     我々はすべて菩薩である
     仏陀の生涯
     菩薩と愛
     菩提と菩提心の意味
     愛と悲
     菩提心に関する龍樹と堅慧
     菩提心の覚醒
     菩薩の誓願

    第十二章 菩薩道の十段階──我々の精神生活の階梯──
     (一)歓喜地(pramuditā)
     (二)離垢地(vimalā)
     (三)発光地(prabhākarī)
     (四)焰慧地(arciṣmatī)
     (五)難勝地(sudurjayā)
     (六)現前地(abhimuk­hī)
     (七)遠行地(dūraṃgamā)
     (八)不動地(acalā)
     (九)善慧地(sādhumatī)
     (十)法雲地(dharmameghā)

    第十三章 涅槃
     第一目標にあらざる虚無的涅槃
     涅槃は積極的なものである
     涅槃の大乗的概念
     法身としての涅槃
     第四の意味における涅槃
     涅槃と輪廻は一体である
     中道
     いかにして涅槃を実現するか
     愛は智慧を覚醒させる
     結論

     付録 大乗賛歌
     注
     訳注(佐々木閑)
     訳者後記(佐々木閑)
     解説(石井修道)

大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鈴木 大拙(著)/佐々木 閑(訳)
発行年月日:2016/06/16
ISBN-10:4003332342
ISBN-13:9784003332344
旧版ISBN:9784000237598
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:513ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 大乗仏教概論(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!