風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) [全集叢書]
    • 風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002601906

風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2016/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    風の正体は「移動する空気」
    あたためられた空気はふくらみ、冷やされた空気はちぢむ
    気温差ができると風が吹く
    海から吹く風、陸から吹く風
    山から吹く風、谷から吹く風
    大気には圧力がある
    大気圧の大きさ
    大気圧の大きさを測る
    風は大気圧が高いほうから低いほうへ吹く―風を起こす力
    地上で風を吹き出す高気圧、風が吹き込む低気圧
    地球のあたためられ方
    赤道から極へ、極から赤道へ―地球規模で吹く風
    夏のしめった暑い風は太平洋高気圧から吹いてくる
    冬の冷たい風はシベリア高気圧から吹いてくる
    上空を吹く高速の風―ジェット気流
    台風の生まれ方
    台風のふるさとと進路
    地上最強の風―たつまき(トルネード)
    山をこえて、変身する風―フェーン現象
  • 出版社からのコメント

    風は温度差とそれによって生じる気圧の差で起きます。海風、冬の寒風、台風、竜巻からフエーン現象、ジェット気流まで原理を図解。
  • 内容紹介

    風の正体は「空気の移動」です。では、何が空気を移動させるのでしょうか。温度差とそれによって生じる気圧の差です。海風、山風、夏の暑い風、冬の寒風、台風、竜巻からフエーン現象、ジェット気流までわかりやすく原理を図解。

    全6巻
    ◆既刊 
    ・1巻 空はどうして青いのか
    ◆続刊
    ・3巻 人はなぜ酸素を吸うのか(2016年9月刊)
    ・4巻 植物はどうして緑なのか(2016年11月刊)
    ・5巻 食べものはなぜくさるのか(2017年1月刊)
    ・6巻 電気はどこで生まれるの(2017年3月刊)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 邦夫(スズキ クニオ)
    1953年生、新潟大学教育学部卒。元公立中学校教師、現東京都市大学講師、科学教育研究協議会会員、雑誌『理科教室』編集委員

    大橋 慶子(オオハシ ケイコ)
    1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中

風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:鈴木 邦夫(著)/大橋 慶子(絵)
発行年月日:2016/07/20
ISBN-10:4272409425
ISBN-13:9784272409426
判型:規大
発売社名:大月書店
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:21cm
横:22cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 風はどこから吹いてくる(そもそもなぜをサイエンス〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!