思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) [全集叢書]
    • 思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002601919

思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2016/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自伝的要素が濃厚な表題作ほか短編5篇を収録。朝鮮の「開化」の時代を、極貧に耐え志をもって生きた一青年の苦悩と民族の義憤を描く。待望の邦訳に詳細な訳者解説を附した。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    思想の月夜;短編集(鉄路;故郷;桜は植えたが;福徳房;夕陽)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 泰俊(イ テジュン)
    1904~没年不詳、号は尚虚。あいつぐ両親の死により、孤独な幼少期を送った。高等普通学校時代、学校改革運動の首謀者として退学処分となり、その後来日、早稲田大学、上智大学に留学した。この頃から文学活動を開始。帰国後は「九人会」への参加や文芸誌『文章』で中心的な役割を果たすなど純粋文学の旗手として活躍した。解放後、朝鮮文学同盟(のちに朝鮮文学家同盟に改称)副委員長などの要職につき、46年には越北、しかし、50年代の粛清の嵐にさらされ、60年代以降は消息が途絶えた

    熊木 勉(クマキ ツトム)
    1964年生まれ。福岡大学人文学部教授。朝鮮近代文学、特に朝鮮近代詩
  • 出版社からのコメント

    自伝的小説ともいうべき表題作ほか短編5編を収録。朝鮮の「開化」の時代を、極貧に耐え志をもって生きた一青年の苦悩と民族の義憤。
  • 著者について

    熊木 勉 (クマキ ツトム)
    福岡大学教授

思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:李 泰俊(著)/熊木 勉(訳)
発行年月日:2016/08/24
ISBN-10:4582302394
ISBN-13:9784582302394
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:435ページ
縦:20cm
その他:思想の月夜 ほか五篇
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 思想の月夜 ほか五篇(朝鮮近代文学選集〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!