海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本]
    • 海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002602850

海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「米中韓が連携し、「慰安婦」問題で日本を攻撃している」。そんな危機感を抱く歴史修正主義者たちは「歴史戦」と称して、アメリカなど海外への情報発信を強めている。ネットによる情報拡散のみならず、現地での集会や訴訟も展開。政府も加わった「歴史戦」の実態を詳細に報告し、歴史認識と政治のあり方を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「歴史戦」の誕生と展開(「歴史戦」前史―転機としての「一九九七年」
    情報戦―第一次安倍内閣時代の右派論壇 ほか)
    第2章 アメリカ「慰安婦」碑設置への攻撃(日系アメリカ人が「慰安婦」碑に反対しているという誤報
    実態のない「日本人いじめ」 ほか)
    第3章 謝罪は誰に向かって、何のために行うのか?―「慰安婦」問題と対外発信(マウマウ記念碑
    「連累(implication)」という概念 ほか)
    第4章 官民一体の「歴史戦」のゆくえ(男女共同参画批判と「慰安婦」否定論
    一九九〇年代の歴史修正主義と「慰安婦」否定論 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 智美(ヤマグチ トモミ)
    1967年生まれ。モンタナ州立大学准教授。専門は文化人類学、フェミニズム

    能川 元一(ノガワ モトカズ)
    1965年生まれ。大学非常勤講師。専門は哲学

    モーリス-スズキ,テッサ(モーリススズキ,テッサ/Morris-Suzuki,Tessa)
    1951年イギリス生まれ。オーストラリア研究協議会特別フェロー・オーストラリア国立大学教授。専門は歴史学、日本近代史

    小山 エミ(コヤマ エミ)
    1975年生まれ。「脱植民地化を目指す日米フェミニストネットワーク」(FeND)共同代表

海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山口 智美(著)/能川 元一(著)/テッサ モーリス-スズキ(著)/小山 エミ(著)
発行年月日:2016/06/23
ISBN-10:4000222325
ISBN-13:9784000222327
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:151ページ ※143,8P
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 海を渡る「慰安婦」問題―右派の「歴史戦」を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!