東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) [単行本]

販売休止中です

    • 東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) [単行本]

    • ¥9,020271 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002603636

東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) [単行本]

価格:¥9,020(税込)
ゴールドポイント:271 ゴールドポイント(3%還元)(¥271相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2016/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) の 商品概要

  • 目次

    第1部 都市社会の構造と変容

    都市社会史の方法 ―日本近世都市史研究の展開と大坂― …………塚田 孝
    一六世紀以降の長江デルタ地域の経済的社会的統合と発展…………唐 力行/王 標訳
    清代、辺境都市打箭爐の形成と発展…………柳 静我

    第2部 都市の文化的特質

    近世後期大坂の砂持と浄瑠璃文化…………神田由築
    朝鮮「道統」形成の一側面 ―『東儒師友録』を中心に― …………野崎充彦
    朝鮮時代における都市の位階と都市文化の拡散…………高 東煥/金子祐樹訳
    一九世紀前半期、清代重慶城の債務訴訟における「証拠」問題……………邱 澎生/辻 高広訳

    第3部 近代都市の創生

    近代天津の貿易とその後背地 ―羊毛輸出を中心に― …………吉澤誠一郎
    明治期大阪の有志的町内団体 ―内安堂寺町二丁目を事例として― …………北嶋奈緒子
    近代上海住宅賃貸借法文化の形成と拡散…………孫 慧敏/阿部由美子訳
    北東アジアにおける植民地都市の近代性をめぐって…………橋谷 弘

    問題提起

    伝統都市をめぐる議論 ―問題提起にかえて― …………井上 徹
    中国近代経済史の立場から見る東アジアの都市………………………辻 高広
    東アジア都市の社会構造・自治・文化形成の比較史に向けて ―日本近世~近代都市史の立場から― …………佐賀 朝
  • 出版社からのコメント

    集団とネットワークの視点から、都市文化研究の新たな可能性を探る。
  • 内容紹介

    東アジアの都市が前近代から近現代にかけてどのように発展してきたかを把握する比較史的研究の方法を確立する。
  • 著者について

    井上 徹 (イノウエ トオル)
    大阪市立大学文学部教授

    仁木 宏 (ニキ ヒロシ)
    大阪市立大学文学部教授

    松浦 恆雄 (マツウラ ツネオ)
    大阪市立大学文学部教授

東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版
著者名:井上 徹(編)
発行年月日:2016/03
ISBN-10:4792410533
ISBN-13:9784792410537
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 東アジアの都市構造と集団性-伝統都市から近代都市へ(大阪市立大学文学研究科叢書 第 9巻) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!