戦後70年の日本資本主義 [単行本]
    • 戦後70年の日本資本主義 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002604095

戦後70年の日本資本主義 [単行本]

渡辺 治(ほか著)石川 康宏(ほか著)藤田 実(ほか著)鳥畑 与一(ほか著)萩原 伸次郎(ほか著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2016/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後70年の日本資本主義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    対決点はなにか?民主的発展は可能か?歴史的・多角的視座で実証分析!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 転換点にある日本の政治・経済(戦後安保体制の大転換と安倍政権の野望
    日本資本主義の発展をどうとらえるか
    戦後日本の再生産構造―その特質と矛盾
    「経済の金融化」とは何か―日本における金融化の現状と特徴
    世界経済の構造変化をどうみるか―戦後70年の日米経済関係を基軸に)
    2 多国籍化した大企業と国民との矛盾(日本財界による政治支配の変容
    戦後の資本蓄積と財政金融支配―経済・財政・金融政策を利用した資本蓄積様式の探究
    戦後日本のエネルギー政策―その変遷と今日の課題
    循環型地域経済を基礎にした経済再構築―アベノミクスの地方創生戦略批判)
    3 変容する日本社会と「新自由主義」(労働政策の戦後70年と「新自由主義」
    戦後70年と日本の教育の行方―「戦後社会」の根本的改変と新自由主義教育改革
    日本の「人口減少」問題を考える―安倍内閣の「少子化社会対策」批判
    ピケティとマルクス―貧富の格差拡大に対して)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 治(ワタナベ オサム)
    1947年東京都生まれ。一橋大学名誉教授。政治学、日本政治史

    石川 康宏(イシカワ ヤスヒロ)
    1957年北海道生まれ。神戸女学院大学教授。経済学

    藤田 実(フジタ ミノル)
    1954年茨城県生まれ。桜美林大学教授。日本経済論

    鳥畑 与一(トリハタ ヨイチ)
    1958年石川県生まれ。静岡大学教授。国際金融論

    萩原 伸次郎(ハギワラ シンジロウ)
    1947年京都府生まれ。横浜国立大学名誉教授。現代アメリカ経済政策、日米経済関係史

戦後70年の日本資本主義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:渡辺 治(ほか著)/石川 康宏(ほか著)/藤田 実(ほか著)/鳥畑 与一(ほか著)/萩原 伸次郎(ほか著)
発行年月日:2016/06/25
ISBN-10:4406060316
ISBN-13:9784406060318
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:305ページ
縦:21cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 戦後70年の日本資本主義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!