見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書]
    • 見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002604967

見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    80年代から始まる文明の病弊に鋭く切り込んだ予言的同時代批評!未踏の領野に切り込んでいく格闘の軌跡第一弾。加速する高度情報化と行きすぎた市場経済のもとで、現代人が書くことの“手”を見失っていく状況への警鐘の書であり、現在もなおその根源的批判の意義と有効性を失っていない。
  • 目次

    序 書と文字は面白い
     Ⅰ 文 字
     Ⅱ 文字の美、書の美
     Ⅲ 書字と文字
     Ⅳ 中国書史
     Ⅴ 日本書史
     Ⅵ 近代書史

    書字ノススメ
     Ⅰ 見失った手
     Ⅱ 泡沫バブル文化の死角
      1 逆説的現在論Ⅰ
      2 逆説的現在論Ⅱ
      3 逆立の鏡――書評
     Ⅲ もう革命しかない

    逆耳の言――日本とはどういう国か
     1章 歴史はこれから始まる――酒鬼薔薇聖斗の事件に学ぶ
     2章 行きすぎた時代
     3章 かたむく国の小さな神々
     4章 日本語とはどういう言語か
     5章 文字と国境
     6章 「一」の字の深み
     7章 現代絵画を読む

    失われた書を求めて

    予断・診断・独断 書 字――場に生起する劇について
     Ⅰ 白 紙――環境
     Ⅱ 尖 筆――接触
     Ⅲ 言 葉――同化と異化
     Ⅳ 文 体――力
     Ⅴ 作 品――未来
     Ⅵ 逆 数――希望
      結びに代えて 言葉なんかおぼえるんじゃなかった

    凡 例
    解 題
    解 説 文字と触覚――石川九楊を讃える(三浦雅士)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 九楊(イシカワ キュウヨウ)
    1945年福井県越前市生まれ。京都大学法学部卒業。京都精華大学教授、同大学文字文明研究所所長等を歴任。現在、書家、評論家、京都精華大学客員教授。主著、『書の終焉』(同朋舎出版、1990年、サントリー学芸賞受賞)、『日本書史』(名古屋大学出版会、2001年、毎日出版文化賞受賞)、『近代書史』(名古屋大学出版会、2009年、大佛次郎賞受賞)など
  • 出版社からのコメント

    高度情報化と極度の市場経済のもとで、現代人が書くことの〈手〉を見失っていく状況への警告の書
  • 内容紹介

    未踏の領野に切り込んでいく格闘の軌跡第一弾。加速する高度情報化と行きすぎた市場経済のもとで、現代人が書くことの〈手〉を見失っていく状況への警告の書であり、現在もなおその根源的批判の意義と有効性を失っていない。
    解説/三浦雅士
  • 著者について

    石川 九楊 (イシカワ キュウヨウ)
    書家・評論家

見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:石川 九楊(著)
発行年月日:2016/07/09
ISBN-10:4623077470
ISBN-13:9784623077472
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:736ページ
縦:22cm
横:17cm
その他:見失った手-状況論-
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 見失った手―状況論(石川九楊著作集〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!