巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 [ムックその他]

販売休止中です

    • 巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 [ムックその他]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002605126

巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 [ムックその他]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2016/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2016年4月、熊本県及び九州一帯を襲った熊本地震は、地下にひそむ活断層がずれ動いたことで起きた。西南日本では、この20年ほど内陸地震と火山活動が活発化しており、この状況は南海トラフ巨大地震までおさまらないと考えられる。日本列島に活断層が多い理由、列島が形成されたメカニズムをひもときながら、「プレートの交差点」に位置する日本列島の将来を専門家が易しく解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 熊本地震はなぜ起きたのか(広範囲にわたった震源
    内陸地震は地下15キロメートル内で起きる ほか)
    第2章 日本列島はプレートの交差点にある(日本書紀の時代から地震は記録されてきた
    地震の正体がわかったのはつい最近 ほか)
    第3章 こうして日本列島が誕生した(かつてはすべての大陸が一つだった
    日本列島形成前夜 ほか)
    第4章 活断層と震源断層(相次ぐ内陸地震
    地下に潜む断層を見る―反射法地震探査 ほか)
    第5章 南海トラフ巨大地震に挑む(「活動期」に入った西南日本
    南海トラフと連動して起きる内陸の巨大地震 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 比呂志(サトウ ヒロシ)
    1955年、宮城県生まれ。東京大学地震研究所・地震予知研究センター教授。東北大学大学院理学研究科卒、茨城大学理学部助手などを経て、2004年より現職。専門は構造地質学、アクティブテクトニクス、探査地震学。地震とプレート境界地震の相互作用についての研究を行っている。地震調査研究推進本部・地震調査委員会活断層分科会委員、地震予知連絡会委員などを歴任

巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:佐藤 比呂志(著)
発行年月日:2016/07/10
ISBN-10:4140884916
ISBN-13:9784140884911
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
ページ数:195ページ
縦:18cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 巨大地震はなぜ連鎖するのか ~活断層と日本列島 (NHK出版新書 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!