「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本]
    • 「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002605347

「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京への一極集中を避け、誰もが住みよいまちづくりを!!まちを元気に!!そのためには住民一人ひとりの力を結集することが必要です。まちづくりの専門家たちが綴る本書は、あなたの地方再生戦略を活かすためにきっと役立つでしょう。
  • 目次

    はじめに

    序 章 地方創生のためのまちづくり(袖井孝子)
     1 地方のためにまちを元気にしよう
     2 高齢者の移住がもたらすインパクト
     3 計画段階から住民参加のまちづくり

    1章 まちづくりのこれまで・これから(佐藤 滋)
     1 まちづくりとは何か
     2 まちづくりの展開と現在
     3 地域協働のまちづくりを進めるために
     4 まちづくりのこれから~何をめざすのか

    2章 自治体とどう上手に組むか(木村清一)
     1 柏プロジェクトはどのようにして取り組まれたのか
     2 自治体(行政)の果たす役割と機能
     3 連携・協働事業を進めるうえで留意したい点
     4 市民と行政が一体となってまちづくりを進めるために

    3章 地方創生と企業の実践(高橋英與)
     1 自治体消滅という衝撃
     2 地元企業と連携してのまちづくり

    4章 まちを元気にするNPO活動(辻 利夫)
     1 まちづくりにかかわるNPOの活動
     2 NPO活動がまちを元気にした
     3 多様な非営利法人制度とまちづくりの広がり

    5章 住民が担うまちづくり(澤岡詩野)
     1 元気な地域づくりに向けた住民の新たな役割
     2 地域コミュニティの本当の「主役」とは

    6章 まちづくりのための資金調達(戸田達喜)
     1 「まち・ひと・しごと創生法」予算から
     2 起業時の資金のつくり方
     3 事業資金の捻出の仕方を考える
     4 それぞれの調達方法を考える

    終 章 まちづくりのための「ひとづくり」(袖井孝子)
     1 「人がいない」の声をよく聞く
     2 地方創生にとって不可欠な「ひとづくり」

    資料編
     まち・ひと・しごと創生法案提案理由の要約
     まち・ひと・しごと創生法(抄)
     その他の関連法等
     関連機関information
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    袖井 孝子(ソデイ タカコ)
    1938年生まれ。国際基督教大学卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校修士、東京都立大学大学院博士課程修了、淑徳短期大学専任講師、東京都老人総合研究所を経て、1975年よりお茶の水女子大学に勤務ののち、お茶の水女子大学名誉教授、東京家政学院大学客員教授。一般社団法人コミュニティネットワーク協会会長、一般社団法人シニア社会学会会長、NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長を務める
  • 出版社からのコメント

    活力ある「まちづくり」と地域を支える「ひとづくり」で魅力あふれるコミュニティ社会をめざして!!
  • 内容紹介

    東京への一極集中を避け、誰もが住みよいまちづくりを? まちを元気に? そのためには住民一人ひとりの力を結集することが必要です。まちづくりの専門家たちが綴る本書は、あなたの地方再生戦略を活かすためにきっと役立つでしょう。
  • 著者について

    袖井 孝子 (ソデイ タカコ)
    1938年愛知県生まれ。1970年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。お茶の水女子大学名誉教授。内閣府男女共同参画会議議員。元厚生労働省「女性と年金」検討会座長。シニア社会学会会長,NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長,コミュニティネットワーク協会会長など。

    佐藤 滋 (サトウ シゲル)
    2016年7月現在早稲田大学理工学術院教授

    木村 清一 (キムラ セイイチ)
    2016年7月現在東京大学高齢社会総合研究機構学術支援専門職員

    高橋英與 (タカハシ ヒデヨ)
    2016年7月現在(株)コミュニティネットワーク協会理事長

    辻 利夫 (ツジ トシオ)
    2016年7月現在認定NPO法人まちぽっと理事

    澤岡詩野 (サワオカ シノ)
    2016年7月現在公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団主任研究員

    戸田 達喜 (トダ タツキ)
    2016年7月現在株式会社 コミュニティネット専務取締役

「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:袖井 孝子(編著)
発行年月日:2016/07/05
ISBN-10:4623077004
ISBN-13:9784623077007
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ ※193,12P
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「地方創生」へのまちづくり・ひとづくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!