近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から [単行本]

販売休止中です

    • 近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002606349

近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から [単行本]

寺田 喜朗(編著)塚田 穂高(編著)川又 俊則(編著)小島 伸之(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ハーベスト社
販売開始日: 2016/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宗教社会学の新たな高みをめざす、渾身の論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本における宗教構造の変容と宗教社会学
    第1部 宗教運動論の展開(教団類型論と宗教運動論の架橋―日本の新宗教の事例から
    佛立講系在家仏教運動の類型間移行―伝統テクスト型教団の展開過程
    「近代教団」としての金光教の形成―明治期における宗教運動と宗教行政
    霊波之光教会におけるカリスマの成立と継承―霊能の指導者集中型教団の発達課題)
    第2部 地域社会と宗教(近隣ゲマインシャフトと葬送習俗―根白石村における契約講のモノグラフ
    政教分離訴訟の宗教社会学―北海道砂川市有地上神社問題のフィールドから
    人口減少時代の教団生存戦略―三重県の伝統仏教とキリスト教の事例)
    第3部 国家と宗教(穂積陳重の先祖祭祀論―「国体イデオロギー」言説の知識社会学
    昭和戦前期日本の「宗教弾圧」再考―特別高等警察の目的と論理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺田 喜朗(テラダ ヨシロウ)
    宗教社会学・新宗教研究。1972年生。大正大学文学部教授。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)

    塚田 穂高(ツカダ ホタカ)
    宗教社会学・日本文化論。1980年生。國學院大學研究開発推進機構助教。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)

    川又 俊則(カワマタ トシノリ)
    宗教社会学・社会調査論。1966年生。鈴鹿大学短期大学部教授。成城大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学

    小島 伸之(コジマ ノブユキ)
    宗教社会学・憲法・日本近代法史。1970年生。上越教育大学大学院学校教育研究科准教授。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)

近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハーベスト社 ※出版地:西東京
著者名:寺田 喜朗(編著)/塚田 穂高(編著)/川又 俊則(編著)/小島 伸之(編著)
発行年月日:2016/06/20
ISBN-10:4863390785
ISBN-13:9784863390782
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:409ページ
縦:22cm
他のハーベスト社の書籍を探す

    ハーベスト社 近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!