十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 [単行本]
    • 十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 [単行本]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002606991

十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 [単行本]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教文館
販売開始日: 2016/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キリスト教の伝道のあり方を問い直す!欧米と全く異なる文化と伝統をもつ地域において、福音はどのようにして伝えるべきか?東南アジアで宣教活動と神学教育に携わった著者による、アジアの諸宗教の特質と自身の体験を踏まえた斬新な提唱!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 十字架と弁当箱
    第2章 「神の弱さと愚かさ」によって捉えられた精神
    第3章 運ぶに便利な把手はついてない
    第4章 眉が剃り落とされた顔
    第5章 「聴け、イスラエルよ…」
    第6章 シェマアの民とイエス・キリスト
    第7章 神の指は人目にわかりやすい指し方をしない
    第8章 唾を吐きかけられたイエス・キリスト
    第9章 キリスト教は歴史を気遣う宗教であろうか
    第10章 復活に与った精神
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 晃佑(コヤマ コウスケ)
    1929年東京に生まれる。1952年日本基督教神学専門学校(現在の東京神学大学)卒業。在学中、北森嘉蔵教授に師事。日本基督教団の補教師となる。1959年プリンストン神学大学よりルターの神学の研究でPh.Dを受ける。1960‐68年日本基督教団派遣宣教師としてロイス夫人と共にタイ国に赴き、首都バンコックでのタイ語研修のあと、北タイ・チェンマイの合同教会神学校の教師として牧師養成に従事。かたわらその地で按手礼を受けて宣教する。2009年3月25日マサチューセッツ州の病院にて、食道ガンに肺炎を併発し、召天

十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教文館
著者名:小山 晃佑(著)/森泉 弘次(訳)
発行年月日:2016/06/20
ISBN-10:4764267241
ISBN-13:9784764267244
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の教文館の書籍を探す

    教文館 十字架につけられた精神―アジアに根ざすグローバル宣教論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!