消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 [単行本]
    • 消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002607724

消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2016/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジアからヨーロッパ、アフリカ、アメリカ大陸、オセアニアまで、世界をぐるりと一めぐり。古今東西の自然や文物をテーマにした、ひとあじ違う消しゴムはんこの図案集です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アジア東部
    アジア西部
    ヨーロッパ
    アフリカ
    北・中央・南アメリカ
    オセアニアと太平洋の島々
  • 出版社からのコメント

    アジアからヨーロッパ、アフリカ、アメリカ大陸、オセアニアまで、古今東西の自然や文物をテーマにした、ひと味違う消しゴムはんこ。
  • 内容紹介

    古今東西の伝統文様や動植物、建造物や風景などをテーマにした、ユニークな図案集。世界各地のバラエティー豊かな図案を600点近く収録し、カードや包み紙、ラベルなど、暮らしの中で生かす実例をカラー頁で紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深沢 紅爐(フカサワ コウロ)
    東京都出身。篆刻を川澄光雄氏に、書を中村梅雅氏に、水墨画を宮下紫仙氏に師事。1998年に「日本遊印アート協会」を創設、代表を務める。実用的な印づくりから、印に詩・書・画・表装を組み合わせたアート作品まで、印の可能性を追究している

    江口 春畝(エグチ シュンポ)
    神戸市出身。消しゴム印ほか深沢紅爐、ろうけつ染めの書を坂本聴琴、篆刻を江屹に師事。消しゴム印・石印・抜き文字・染紙とのコラボレーションを追究している。国内はじめ中国・タイ・ロシアなど海外にも出品、受賞歴多数。日本遊印アート協会評議員
  • 著者について

    深沢紅爐 (フカザワコウロ)
    東京都出身、目黒区在住。篆刻を川澄光雄氏に、書を中村梅雅氏に、水墨画を宮下紫仙氏に師事。1998年に「日本遊印アート協会」を創設、代表を務める。実用的な印づくりから、印に詩・書・画・表装を組み合わせたアート作品まで、印の可能性を追究している。著書は『花の消しゴム印入門』(日貿出版社)、『遊びの印づくり入門』『私の印づくり』(マコー社)、『消しゴムで年賀状』(二玄社)、『だれでもかんたん印づくり』(マール社)などがある。

    江口春畝 (エグチシュンポ)
    神戸市出身、千葉県船橋市在住。消しゴム印ほかを深沢紅爐、ろうけつ染めの書を坂本聴琴、篆刻を江屹に師事。消しゴム印・石印・抜き文字・染紙とのコラボレーションを追求している。国内はじめ中国・タイ・ロシアなど海外にも出品、受賞歴多数。日本遊印アート協会評議員。著書に『消しゴムはんこ2000図案』(日貿出版社)がある。

消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:深沢 紅爐(著)/江口 春畝(著)
発行年月日:2016/07/15
ISBN-10:4817082224
ISBN-13:9784817082220
判型:規大
発売社名:日貿出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 消しゴムはんこで世界旅行―彫って押して楽しい555図案 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!