必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 [単行本]

販売休止中です

    • 必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002608467

必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:大和出版
販売開始日: 2016/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    こうしてあなたは「120%の力」を発揮する!優先順位設定力、問題発見力、創造力、意思決定力…など、ハイパフォーマーに欠かせない「10の必須能力」を鍛える極意。
  • 目次

    はじめに トッブエリートならではの習慣を身につける法

    プロローグ
    結果を出し続ける人には、出し続けるなりの習慣がある
         結果を出し続ける公式
         思考の習慣が「10個の能力」を高める
         アシスタントの仕事はこうして始まった――STORY

    思考の習慣01――優先順位設定力
    「本当にそれからすべきか」
         1 計画する時間を持とう
         2 一番大事なのはどんな時間なのか?
         3 マトリクス思考のすすめ
         4 重要度の低い仕事のうまいやり方
         5 やるべきこととやらなくてもいいことを見極めよう

    思考の習慣02――問題発見力
    「本当にその見方でいいのか」
         1 なんのためにその仕事をするのか?
         2 課題と問題をはっきり区分けする
         3 現状に満足しないで、さらに高い目標を持つ
         4 「絶対」「確実」「100%」はない
         5 この視点で世界が変わる

    思考の習慣03――問題分析力
    「本当にこの方向で正しいのか」
         1 それに科学的な根拠があるか?
         2 考えるための「第三の場所」を持とう
         3 本来の目的はなんだったか?
         4 大事なことは必ず自分で確認する
         5 「これでいいのか」とつねに自分に問おう

    思考の習慣04――創造力
    「このやり方のままで大丈夫か」
         1 煮詰まったらゼロベースで考えよう
         2 フォーマットはここから打ち破る
         3 「付加価値」が期待を上回る結果をもたらす
         4 「A案B案を作る」さまざまな効果
         5 流行に敏感であれ
         6 今手に入れたいのは、激変の中でも生き残れる力

    思考の習慣05――意思決定力
    「自分の考えをどうはっきり伝えるか」
         1 明確に言い切るこんなメリット
         2 疑問に思ったことは必ず質問する
         3 意見がうまく伝わる「YES・BUT法」
         4 自分を貫く
         5 結論から伝えよう
         6 質問のときこそ的確に伝わるチャンス
         7 あえてルールを破る決断を下そう
         8 背負いすぎないようにする
         9 伝わらなかったことが伝わるようになるとき

    思考の習慣06――洞察力
    「次はどうなるのか」
         1 一歩先二歩先を読む
         2 1つの視点だけで物事を決めない
         3 世の中では何が起っているのか?
         4 重要なキーワードには下線を引こう
         5 自己投資は将来の満足のためにする
         6 戦略を立てる癖をつけよう
         7 人生を成功させるために必ず必要な力
         
    思考の習慣07――計画組織力
    「だれにやってもらおうか」
         1 方針を伝えるとみんながまとまる
         2 キーパーソンの心をつかめばチームはうまくいく
         3 自分一人ではできないことをあっさりやり遂げる方法
         4 あらかじめ「終わる時間」を決める
         5 組織を自分の考え通りに動かす秘訣
         6 チームで成果を上げる能力を鍛えよう

    思考の習慣08――当事者意識
    「自分がなんとかしよう」
         1 自分から名刺交換をする
         2 どうせやるなら自分から願い出たほうがうまくいく
         3 「仕事のプロ」という意識を持とう
         4 「自分がやるしかない」が変革をもたらす
         5 「他人がなんとかしてくれる」では成長できない

    思考の習慣09――ヒューマンスキル
    「本当にその関わり方でいいのか」
         1 話すより聞く態度がものを言う
         2 感謝の言葉を口癖にしよう
         3 話の引き出しを増やす3つのコツ
         4 あなたを応援してくれる人の作り方

    思考の習慣10――成長力
    「自分の道を進むために何をすべきか」
         1 学んだことを実践しよう
         2 挑戦の回数が多い人が成功する
         3 さあ、勇気を出して踏みだそう

    おわりに 小さな行動から人生を大きく変えよう
  • 出版社からのコメント

    桁違いの成果を出し続ける人には理由がある。問題発見力、創造力、意思決定力等ハイパフォーマーの「考え方と行動」を身につける極意
  • 内容紹介

    桁違いの成果を出し続ける人には理由がある。優先順位設定力、問題発見力、創造力、意思決定力などハイパフォーマー特有の能力のベースにある「考え方と行動」を身につける極意。持てる力が十分に発揮できていない人が変わる本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥原 隆志(トリハラ タカシ)
    株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。1972年生まれ。大手流通業にて精肉や家具、ワインなどさまざまな販売部門を経験し、スーパーバイザー(店舗指導員)として店舗指導や問題解決業務に従事する。昇進試験時にインバスケットに出合い、研究とトレーニングを開始する。その経験と問題解決スキルを活かし、株式会社インバスケット研究所を設立し、主に法人向けのインバスケット教材開発と導入サポートを行う。講演や研修及びテレビや雑誌でも活躍中

必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和出版
著者名:鳥原 隆志(著)
発行年月日:2016/09/30
ISBN-10:4804718249
ISBN-13:9784804718248
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の大和出版の書籍を探す

    大和出版 必ず結果につながる「思考の習慣」―トップ1%に上り詰める人の頭の中身 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!