偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 [単行本]

販売休止中です

    • 偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002608474

偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2016/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    販売台数世界一に手をかけた瞬間、発覚した未曾有のスキャンダル。違法ソフトウェアは誰がなぜ使ったのか?辞任したCEOはどうかかわったのか?発覚から1年、在独25年のジャーナリストが現地徹底取材で数々の謎に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 VW排ガス不正の衝撃(吹き飛んだ平和な週末
    逃げ隠れはできない ほか)
    第2章 帝国の内なる不安(影の最高権力者
    ポルシェ・ピエヒ家の絶大な影響力 ほか)
    第3章 不正はいかにして行われたか(訴訟抗弁書が明らかにする不正の実態
    米国市場攻略の大号令 ほか)
    第4章 襲いかかる巨額の経済負担(米国でマンモス訴訟開始
    訴訟ジャングルで虎の尾を踏んだ ほか)
    第5章 不正は氷山の一角(すべての企業が抱えるジレンマ
    規則違反が法律違反にエスカレート ほか)
  • 出版社からのコメント

    世界最大の自動車メーカーで噴出した大スキャンダル。違法ソフトウェアはなぜ使われたのか? 事件に影さす権力闘争の実態を追う。
  • 内容紹介

    誰が、なぜ? 現地徹底取材で送る、王国の腐敗

    2015年9月、世界の自動車市場でトヨタと1位、2位を争うフォルクスワーゲン(VW)グループで、創業以来最大のスキャンダルが発覚した。
    同社は、一部のディーゼル車のエンジンに違法なソフトウエアを搭載することによって、米国の厳しい窒素酸化物規制をかいくぐっていたのだ。欧州最大の自動車メーカーの株価は一時約40%下落し、250億ユーロ・3兆5000億円の株式時価総額が吹き飛んだ。マルティン・ヴィンターコルンCEO(経営最高責任者)は、引責辞任に追い込まれ、トヨタ打倒の夢は、一瞬にして崩れ去った。
    この事件によるVWの負担総額は7兆円から13兆円にのぼる可能性がある、と言われる。世界中に12の自動車メーカー、60万人の従業員を抱える、ドイツの看板企業、コンプライアンス(法令順守)を重視する優良企業が、なぜ排ガスデータを捏造したのか?

    25年間にわたってドイツで働き、この国の経済・社会について多数の本や論文を発表してきたジャーナリストが、世界の経済史に残る巨大スキャンダルを徹底取材。日本では伝えられない資料を駆使して、事件の経過、VWの歴史、社内権力構造を分析。事件の闇に光を当てる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊谷 徹(クマガイ トオル)
    1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている。『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』(高文研)で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞

偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:熊谷 徹(著)
発行年月日:2016/08/10
ISBN-10:4163904832
ISBN-13:9784163904832
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ ※202,4P
縦:20cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!