ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) [新書]

販売休止中です

    • ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) [新書]

    • ¥61619 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002608966

ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) [新書]

価格:¥616(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 1987/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1956年秋に勃発したハンガリー事件は、その劇的な相貌と当時の日本社会が変動期にさしかかっていた事実ゆえに、同時期の日本の思想・政治界に決定的な影響を与えた。当時の思想・政治の構造と関係性をシステマティックに捉えた本書は、「ハンガリー・ショック」の渦中に産声をあげた思想的ヌーベルバーグ、すなわちネオ・リアリズム論の諸形態とニュー・レフト理論の意義を検討する「思想の国際関係史」の新しい試みである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 スターリン批判からハンガリー事件へ
    第1章 1956年の日本の思潮
    第2章 思想的ヌーベルバーグの誕生(佐々淳行の新保守主義
    藤田省三の革命的現実主義
    佐々木基一のネオ・リアリズム論
    松下圭一の大衆社会論
    梅棹忠夫の生態史観)
    第3章 社会党・自民党とハンガリー事件(社会党左派のハンガリー事件認識
    社会党右派のハンガリー事件認識
    中曽根康弘のハンガリー紀行
    自民党のハンガリー事件認識
    日本ハンガリー救援会)
    第4章 日本共産党とハンガリー事件
    第5章 ニュー・レフトの創成(2人の高校中退者―大池文雄と黒田寛一
    黒田寛一と弁証法研究会)

ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論社
著者名:小島 亮(著)
発行年月日:1987/07/25
ISBN-10:4121008448
ISBN-13:9784121008442
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:236ページ ※232,4P
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ハンガリー事件と日本―1956年・思想史的考察(中公新書〈844〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!