ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から [新書]

販売休止中です

    • ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002609284

ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本工業新聞
販売開始日: 2009/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ついに見つけた日本の新路(参議院と都道府県の廃止から始まる日本の新路
    日本が目指すべき将来の国家
    国会・地方自治体・国家公務員・自民党の改革
    特に必要な行財政改革
    「自前のエネルギー」と「自前の食糧」の確保
    斉藤斗志二政権ビジョン概要)
    第2部 「元気・はつらつ・ガッツポーズ」日本のブレーク・スルー戦略―「斉藤斗志二と日本の未来を語る会パネルディスカッション」(討議ペーパー
    パネルディスカッション)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斉藤 斗志二(サイトウ トシツグ)
    衆議院議員。1944年、静岡県富士市生まれ。上智大学経済学部卒業。ワシントン大学ビジネススクール修了(MBA)。大昭和製紙株式会社取締役。社団法人日本青年会議所第33代会頭。臨時教育審議会委員。86年、衆議院議員に初当選。以来、連続当選7回。自由民主党青年局長、郵政政務次官、衆議院商工委員長、第63代防衛庁長官などを歴任。現在は、衆議院予算委員会委員、自由民主党少子化問題調査会長、日ロ友好議員連盟常任理事などを務める

    斉藤 喜一郎(サイトウ キイチロウ)
    衆議院議員斉藤斗志二政策担当秘書。1958年、東京生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省に入省し、国際通商交渉、フロン規制法制定、通商白書執筆、中小企業行政等に従事。この間、カリフォルニア大学バークレー校ロースクール卒業(法学修士)。その後、斉藤林産株式会社入社。駿河ビールを立ち上げる。現在は、株式会社社楽取締役を兼任。米国公認会計士(U.S.CPA)

ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から の商品スペック

商品仕様
出版社名:産経新聞出版
著者名:斉藤 斗志二(共著)/斉藤 喜一郎(共著)
発行年月日:2009/04/10
ISBN-10:4819110527
ISBN-13:9784819110525
判型:B6
発売社名:日本工業新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の日本工業新聞の書籍を探す

    日本工業新聞 ついに見つけた日本の新路―新しい国づくりは参議院と都道府県の廃止から [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!