天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書]
    • 天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002609441

天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/08/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中大兄皇子の名と「大化の改新」で知られる古代の天皇。孝徳天皇主導の下、乙巳の変で蘇我本宗家を滅ぼす。白村江の戦で大敗後は、すぐに即位せず称制の形で防衛対策を推進。近江大津宮に遷都して即位し、初の全国的戸籍「庚午年籍」を作成するなど、中央集権体制の確立をめざした。通説を覆し、その生涯を通して激動する7世紀の東アジアを描く。
  • 目次

    はしがき/舒明・皇極朝の中大兄(生年と家系/舒明朝と中大兄の登場/東アジア情勢の画期と皇極朝)/乙巳の変と改新詔(蘇我本宗家討滅/改革のはじまり/改新詔)/孝徳朝の改革のなかで(皇太子奏/蘇我倉山田石川麻呂事件/新冠位・官職と評制の施行/飛鳥還都)/斉明朝と飛鳥の荘厳化(飛鳥の都/阿倍比羅夫の北方遠征/有間皇子事件)/百済救援の出兵と称制(百済滅亡と百済救援/白村江戦の敗北/防衛体制の整備)/即位への道程(甲子宣/間人皇女の位置/近江大津宮遷都)/近江朝廷の日々(即位と諸后妃/外交関係の展開/中臣鎌足の死/近江令の存否/唐軍からの使者/崩御、そして壬申の乱勃発)/律令国家創始者像の創出(不改常典/持統・元明による顕彰/奈良時代の天智天皇観)/結―中大兄・天智の生涯/系図Ⅰ 六・七世紀の天皇家の系図/系図Ⅱ 天智・天武の家族関係/略年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 公章(モリ キミユキ)
    1958年岡山県に生まれる。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。奈良国立文化財研究所、高知大学人文学部助教授を経て、東洋大学教授・博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    中大兄皇子の名で知られる古代天皇。乙巳の変後、称制を経て中央集権体制確立を推進。通説を覆し、生涯を通して激動の7世紀を描く。
  • 内容紹介

    中大兄皇子の名と「大化の改新」で知られる古代の天皇。孝徳天皇主導の下、乙巳(いっし)の変で蘇我本宗家を滅ぼす。白(はく)村江(そんこう)の戦で大敗後は、すぐに即位せず称制の形で防衛対策を推進。近江大津宮に遷都して即位し、初の全国的戸籍「庚(こう)午(ご)年(ねん)籍(じゃく)」を作成するなど、中央集権体制の確立をめざした。通説を覆し、その生涯を通して激動する七世紀の東アジアを描く。
  • 著者について

    森 公章 (モリ キミユキ)
    1958年岡山県に生まれる。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東洋大学教授・博士(文学)〔東京大学〕 ※2013年2月現在【主な編著書】『古代郡司制度の研究』『長屋王家木簡の基礎的研究』(ともに吉川弘文館、2000年)、『地方木簡と郡家の機構』(同成社、2009年)、『歴史文化ライブラリー 古代豪族と武士の誕生』(吉川弘文館、2012年)

天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:森 公章(著)/日本歴史学会(編)
発行年月日:2016/09/01
ISBN-10:4642052801
ISBN-13:9784642052801
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 天智天皇 新装版 (人物叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!