学術書の編集者 [単行本]
    • 学術書の編集者 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002609445

学術書の編集者 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2016/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学術書の編集者 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    序 章 学術書とは何か
     1 悲観せず、楽観せず ―― 出版をめぐる状況から
     2 情報か、知識か ―― 学術書をめぐる現状から

    第1章 編集とは何か ―― 挑発 = 媒介と専門知の協同化
     はじめに
     1 編集の役割(1) ―― たて・とり・つくり
     2 編集の役割(2) ―― 読むこと、そして挑発 = 媒介
     3 専門知の媒介 = 協同化の必要性
     4 専門知と徳科学論
     5 専門知の協同化の類型
     6 共通の知的基盤と「新しい教養」
     7 知識のメディエーションと「知識人の機能」
     8 大学出版・学術書出版の役割
     おわりに

    第2章 企画とは何か ―― 一つのケーススタディから
     はじめに1 ―― 話すのが苦手で著者に会うのが怖い編集者として
     はじめに2 ―― ほんとうのはじめに
     1 本の紹介 ―― 『漢文脈の近代』 という研究書
     2 出版企画について ―― 一般的な但し書き
     3 長い長い因縁話(1) ―― 「アジアからの衝撃」
     4 長い長い因縁話(2) ―― 文学への転位
     5 長い長い因縁話(3) ―― 著者を求めて
     6 長い長い因縁話(4) ―― 論文「小説の冒険」
     7 ようやく著者に会う
     8 目次案 ―― 論文集をつくる
     9 原稿の編集過程 ―― 時間との戦い
     10 そのほか三つほど ―― 装丁・タイトル・文章
     おわりに ―― 出版企画の点と線

    第3章 審査とは何か ―― 企画・原稿の 「審査」 をどう考えるか
     はじめに
     1 学術書の信頼性と 「審査」
     2 ピアレヴューの限界と学術書編集者の役割
     3 日本の学術書における 「審査」 をどのように考えるか
     4 さらに具体的な問題をいくつか
     おわりに

    第4章 助成とは何か ―― 出版助成の効用と心得
     はじめに
     1 出版助成の社会的効用
     ―― 好循環による公共的価値の実現のために
     2 「採算」 にとっての出版助成の効用
     3 「採算」 以外の点での出版助成の効用
     4 新たな出版企画に積極的・能動的に挑戦するための手段として
     5 出版助成のデメリット
     6 インターネット上での研究成果の公開との関係

    第5章 地方とは何か ―― 学術書の「地産地消」?
     はじめに
     1 本の 「地産地消」?
     2 普遍的な知の 「地方」 性
     3 「めんどくさい」 知とその普及
     おわりに

    付 録 インタビュー「学問のおもしろさを読者へ」
     1 企画が生まれるまで
     2 橘流 「編集活動」 とは
     3 大学出版部の編集活動について


    あとがき
    初出一覧
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    名古屋大学出版会の編集長として、学術書出版を牽引する著者が、編集・本造りについて語る、現役編集者必携、志望者必読の編集論。
  • 内容紹介

    ▼読むこと そして 挑発 = 媒介

    名古屋大学出版会の編集長として、数々の記念碑的な企画を世に送り出し、
    日本の学術書出版を牽引する著者が、編集・本造りの実際について縦横に語る、
    現役編集者必携、志望者必読のしなやかな鋼の如き編集論。
  • 著者について

    橘 宗吾 (タチバナ ソウゴ)
    橘 宗吾
    名古屋大学出版会 専務理事・編集部長。大学出版部協会理事(中部地区担当)・編集部会副部会長。1963年兵庫県加古川市生まれ。1989年京都大学文学部フランス語・フランス文学科卒業。以後、一貫して名古屋大学出版会で学術書の編集に携わり、1997年より編集部の責任者も務める。人文学・社会科学を中心に幅広い分野の書籍を手がけ、担当した書籍は、さまざまな学会賞のほか、日本学士院賞、大佛次郎賞、毎日出版文化賞、日経・経済図書文化賞、サントリー学芸賞、アジア・太平洋賞、大平正芳記念賞、角川源義賞、和辻哲郎文化賞、渋沢・クローデル賞、マルコ・ポーロ賞、ピーコ・デッラ・ミランドラ賞、レッシング翻訳賞、日本翻訳文化賞、同出版文化賞などを受賞。受賞数は100を超える。そのかん名古屋大学出版会も、1998年の梓会出版文化賞特別賞のほか、2007年に「学術分野での先駆的出版活動」が認められて中日文化賞を受賞した。

学術書の編集者 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:橘 宗吾(著)
発行年月日:2016/07
ISBN-10:4766423526
ISBN-13:9784766423525
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:205ページ ※198,7P
縦:20cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 学術書の編集者 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!