建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) [単行本]
    • 建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002611132

建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建築ジャーナル
販売開始日: 2016/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    照る時は照る、降る時は降る。高知=「土佐派の家」物語。日本建築家協会推薦図書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    山本長水インタビュー―建築家の土着(山高くして水長し
    曽祖父が始めた林業
    母方の祖父に三冊の禅の本をもらう  ほか)
    作品写真(かたつむり山荘
    中芸高校格技場
    相愛本社 ほか)
    論考(評判の悪い建築の方法
    物とのかかわりを見直す)
    座談会(伝統の自然素材と技を現代の感性で―土佐派が語る「土佐派の家」の精神)
    資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 長水(ヤマモト ヒサミ)
    1936年2月8日高知県長岡村(現南国市)に生まれる。1959年土佐高校を経て日本大学工学部(現理工学部)建築学科卒業。1959年市浦建築設計事務所勤務(―64年)。1964年猪野工務店勤務(―66年)。1966年山本長水建設設計事務所を設立。1978年高知県建築設計監理協会会長(―92年)。1992年日本建築家協会四国支部長(―96年)。1999年日本建築学会賞(作品部門)、高知県文化賞。2002年日本建築学会四国支部長(―04年)

建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:建築ジャーナル
著者名:山本 長水(著)/山本長水の本をつくる会(著)
発行年月日:2016/07/20
ISBN-10:4860351037
ISBN-13:9784860351038
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:94ページ
縦:22cm
他の建築ジャーナルの書籍を探す

    建築ジャーナル 建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち(建築家会館の本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!