改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 [単行本]
    • 改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002612146

改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教文館
販売開始日: 2016/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17世紀の正統主義神学は、宗教改革からの「逸脱」なのか?それとも「成熟」なのか?後・宗教改革期の改革派神学の方法論と歴史、そして主要な神学者を概観。現代にまで影響を及ぼす正統主義時代の神学的・霊的遺産を学ぶ入門書の決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論―改革派スコラ主義とは何か
    研究の状況―非連続性から連続性へ
    「哲学者が言うように」―アリストテレス
    古代教会の教師―アウグスティヌス
    学校の方法―中世スコラ主義
    「開いた手と拳」―宗教改革期における人文主義とスコラ主義
    区別と教授―改革派スコラ主義における神学的主張の構築
    初期正統主義時代(一五六〇頃‐一六二〇頃)におけるスコラ主義
    盛期正統主義時代(一六二〇頃‐一七〇〇頃)におけるスコラ主義
    後期正統主義時代(一七〇〇頃‐一七九〇頃)におけるスコラ主義
    「後代のあらゆるプロテスタント神学の橋がよりかかる橋台」―スコラ主義と今日
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 義紀(アオキ ヨシノリ)
    1976年長野県生まれ。東京基督教大学卒業後、東京基督神学校、アメリカのカルヴァン神学校(Th.M.)、オランダのプロテスタント神学大学(M.A.)などで学ぶ。現在、日本同盟基督教団和泉福音教会牧師、東京基督教大学非常勤講師(キリスト教史)、ベルギーのルーヴァン福音主義神学校博士課程に在学中

改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教文館
著者名:W.J. ファン・アッセルト(編)/青木 義紀(訳)
発行年月日:2016/06/30
ISBN-10:4764273926
ISBN-13:9784764273924
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:345ページ ※12,333p
縦:21cm
その他: 原書名: Introduction to Reformed Scholasticism〈van Asselt,Willem J.〉
他の教文館の書籍を探す

    教文館 改革派正統主義の神学―スコラ的方法論と歴史的展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!