一文字説法 観音のこころ [単行本]

販売休止中です

    • 一文字説法 観音のこころ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002612475

一文字説法 観音のこころ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2005/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

一文字説法 観音のこころ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    災いを福に転ずるみほとけの教え。京都・清水寺貫主の書とともに読み味わう珠玉のことば。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    観―音を「観」る菩薩
    願―四つの広大な「願」
    智―「智」の積み重ね
    貪―施しは「貪」の解毒薬
    愚―無知は「愚」なり
    慈―「慈」のまなざしで視る
    非―「非」の心に合掌
    利―他者を「利」する
    念―一心に「念」じる
    施―心を伝える七つの「施」〔ほか〕
  • 内容紹介

    年末恒例の「今年の漢字」揮毫で知られる、京都清水寺の森清範貫主。同寺のご本尊である観音さまにちなみ、『観音経』を中心に仏教にまつわる漢字33字を選りすぐって解説し、揮毫とともにお届けする仏教エッセイです。

    図書館選書
    年末恒例の「今年の漢字」揮毫で知られる、京都・清水寺の森清範貫主。同寺のご本尊である観音さまにちなんだ『観音経』を中心に、仏教にまつわる漢字33字を選び、解説を加えた仏教エッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 清範(モリ セイハン)
    昭和15年、京都市清水に生まれる。昭和30年、清水寺貫主・大西良慶和上のもとで得度。昭和38年、花園大学文学部卒業とともに、京都府八幡市の円福寺専門僧堂(臨済宗妙心寺派)に掛搭(雲水修行)する。真福寺住職、清水寺法務部長、泰産寺住職を経て昭和63年、清水寺貫主・北法相宗管長に就任
  • 著者について

    森 清範 (モリセイハン)
    昭和15年、京都市清水に生まれる。昭和30年、清水寺貫主・大西良慶和上のもとで得度。昭和38年、花園大学文学部卒業とともに、京都府八幡市の円福寺専門僧堂(臨済宗妙心寺派)に掛塔(雲水修行)する。
    真福寺住職、清水寺法務部長、泰産寺住職を経て昭和63年、清水寺貫主・北法相宗管長に就任し、現在に至る。著書に、『人のこころ 観音の心』(日本経営協会総合研究所)、『心を活かす』(講談社)等がある。

一文字説法 観音のこころ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:森 清範(著)
発行年月日:2005/05/30
ISBN-10:433302143X
ISBN-13:9784333021437
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:20cm
横:16cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 一文字説法 観音のこころ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!