健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002612728

健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京官書普及
販売開始日: 2016/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ章:学校経営と人事制度処遇制度の現状と課題
    第Ⅱ章:事務職員の等級制度・評価制度構築ポイント
    第Ⅲ章:大学教員の評価制度構築ポイント
    第Ⅳ章:学校教員(初等・中等教育の評価制度)
    第Ⅴ章:賃金制度改定の実務ポイント
    第Ⅵ章:人事処遇制度改定作業の流れ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東狐 貴一(トウコ キイチ)
    昭和62年財団法人日本生産性本部入職。日本生産性本部認定経営コンサルタント。現在、大学人事戦略クラスター主席研究員。主要担当領域:労使関係事業・人事処遇関係事業の3領域
  • 内容紹介

    進む少子高齢化の中、参入規制の緩和により、大学が大幅に増えた結果、定員割れを起こす事態が起きています。一方、多くの大学では、教職員の人事制度に年功的色彩が強く、年々人件費が増大している実態があります。
    そこで本書では、学校経営の視点から、メリハリのある評価や処遇を行うことの必要性を解説し、優れた人材の確保や育成力を向上させるとともに、健全な学校経営に向けた評価・賃金制度の構築実務と導入方法ついてご案内いたします。
    なお、今回の改訂増補では、掲載データや近年の制度紹介に加え、大学経営だけでなく、中・高等学校の教員評価・処遇についてまで、広く対応しています。
  • 著者について

    東狐 貴一 (トウコキイチ)
    昭和62年 財団法人日本生産性本部入職。同認定コンサルタント。
    現在、大学人事戦略クラスター主席研究員。
    主要担当領域は、労使関係事業・人事処遇関係事業の3領域
    1.人事制度の構築、導入支援コンサルティング
    2.人事制度調査研究
    3.考課者訓練研修・目標設定研修

    主な著書論文(大学等学校関連)として、
    「健全な大学経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務」(生産性労働情報センター2011.3)「能力主義評価の理想と現実~学校法人における事務職員の評価制度のあり方について~」(私学経営研究会「私学経営」2011.7)「大学における“教育力評価”モデルの提案-教員評価・授業評価の検証による教育の質評価に向けて-」(第63回全国能率大会発表論優秀賞)「学校教育職の評価制度構築・運用の課題-健全な学校経営と教育の質向上の両立に向けて-」(私学経営研究会「私学経営」2014.7)「中・高校教員の評価制度の構築と運用のあり方」(私学経営研究会「私学経営」2016.5)ほか

健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
著者名:東狐 貴一(著)
発行年月日:2016/07/15
ISBN-10:4883725162
ISBN-13:9784883725168
判型:A5
発売社名:日本生産性本部 生産性労働情報センター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:21cm
他の東京官書普及の書籍を探す

    東京官書普及 健全な学校経営に向けた教職員評価・賃金制度の構築実務 改訂増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!