東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー [全集叢書]
    • 東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002612875

東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2016/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 微分形式
    2 曲線と曲面の微分幾何学
    3 多様体
    4 多様体と積分
    5 ホモロジーとコホモロジー
    6 ファイバー束と特性類
    7 指数定理とMorse理論
    8 ホモトピー理論
    9 カタストロフィー理論
  • 出版社からのコメント

    多様体、ホモロジーとコホモロジー、指数定理とMorse理論、ホモトピー理論、カタストロフィー理論の理解や応用に重点に解説。
  • 内容紹介

    微分幾何学とトポロジーのいくつかの重要なテーマを微積分や線形代数、ベクトル解析などを前提として,直観的な理解や応用に重点をおき解説している。第1章では微分幾何学の基本的な道具である微分形式を導入する。第2章では直観が働きやすい曲線と曲面の微分幾何学を議論する。第3章では図形の一般化である多様体とその構造を導入し、第4章では多様体上の微分形式の積分としてStokesの定理を一般化する。第5章では、多様体の大域的性質を調べるホモロジーとコホモロジーについて述べ、代数学と微分構造の密接な関係を学ぶ。第6章では、多様体ファイバー束とその大域的な性質を特徴付ける特性類を調べる。第7章では、量子力学でも重要な指数定理とMorse理論を解説する。第8章では、もう一つの幾何学における代数的手法であるホモトピー理論の初歩について固体物理学の例を通して学ぶ。第9章ではカタストロフィー理論を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永長 直人(ナガオサ ナオト)
    東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授

東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:東京大学工学教程編纂委員会(編)/永長 直人(著)
発行年月日:2016/09/30
ISBN-10:4621300679
ISBN-13:9784621300671
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:21cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 東京大学工学教程 基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!