芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本]
    • 芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002613965

芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2016/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「cakes」人気連載を厳選し、大幅に加筆・修正。書き下ろし5本を追加。「ワダアキ考」、ついに書籍化!
  • 目次

    まえがき

    やっぱりEXILEと向き合えないアナタへ
    ファシズム化する石原さとみの唇
    紗栄子が生き急いでいる
    軽部アナの蝶ネクタイが教えてくれること
    フィギュア・八木沼純子の味気ない解説の味わい
    SEKAI NO OWARIは「中二病」ではなく「高三病」
    水原希子は巨大仏である
    堂本剛と向き合いたい気持ちはあるけれど
    能年玲奈民営化問題
    池上彰依存社会
    これからの「ピケティ」の話をしよう
    メディアに消費されない宮間あや選手
    森高千里が管理している若さについて
    堀北真希の国語力に圧倒されたよ
    ファンキー加藤とニッポンの労働
    島崎和歌子論
    マツコ・デラックスは毒舌ではないのだし
    吹石一恵をブラトップだけで語るな
    神木隆之介の好印象が果てしない
    上戸彩の話をします
    与沢翼は見た目が九割
    YUKIのことを考えましたが、わかりませんでした
    西島秀俊の結婚に失望する一体感
    ウイスキーを作るべきは華原朋美
    高橋ジョージのリーゼント・ハラスメント
    夏目三久アナは「間」を統率する
    僕たちは神田うのを更新しながら生きてきた
    松本人志と時事問題
    黒柳徹子は若者に苦言を呈さない
    ざわちんは板野友美をやめてはいけない
    女子力高い織田信成だけが男らしかった
    大江麻理子アナは誰にも嫌われないはずだった
    ネプチューン名倉潤を終電まで語り尽くす必要性
    森三中の「女」の在り処について
    柳沢慎吾のことが大好き
    ベッキーの元気を直視できないボクらが悪い
    「ゲスの極み乙女。」で大喜利しない勇気
    沢尻エリカはいつまで不機嫌を待望されるのか
    中山秀征はテレビ離れを食い止める
    aikoの魅力がわからないんです
    前園真聖の話術が阿川佐和子に近づいていく
    吉田羊を「ミステリアス」と評するミステイク
    なぜ小堺一機は語られないのか
    やっぱりまだ、aikoの魅力がわからないんです
    広瀬すずに謝らせようとする仕組み
    唐突ですが、TRFのSAMについて考える
    西野カナの話をすると人はつまらなくなる
    安手のセクシーを引き受ける斎藤工は巧みだ
    いつの間にかPerfumeの理解者になってる感じ
    狂犬と強権を選択する加藤浩次
    私は浅田舞に飽きてきたが皆様はどうか
    「宮崎あおいとかが好き」の正体
    星野源が嫌われない理由を探しに

    あとがき
  • 内容紹介

    EXILE、石原さとみ、堂本剛、ベッキー、宮崎あおい、星野源……回り道を重ねて芸能人の生態を観察し、テレビの向こう側に私たちが感じるわだかまりを力の限りで受け止める。現代社会の「空気」をつかみ取り、テレビと私たちの緊張関係を取り戻す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 砂鉄(タケダ サテツ)
    1982年生まれ。ライター。東京都出身。大学卒業後、出版社で主に時事問題・ノンフィクション本の編集に携わり、2014年からフリー。15年、『紋切型社会―言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社)で、第25回「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」を受賞。16年、第9回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞。インタヴュー、書籍構成なども手がけている
  • 著者について

    武田 砂鉄 (タケダ サテツ)
    1982年生まれ。ライター。東京都出身。大学卒業後、出版社で主に時事問題・ノンフィクション本の編集に携わり、2014年からフリー。15年、『紋切型社会――言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社)で、第25回「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」を受賞。16年、第9回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞。「cakes」「文學界」「NEWSWEEK」「VERY」「SPUR」「Quick Japan」「暮しの手帖」「SPA!」などで連載を持ち、インタヴュー、書籍構成なども手がけている。

芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:武田 砂鉄(著)
発行年月日:2016/08/10
ISBN-10:4787273914
ISBN-13:9784787273918
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:318g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 芸能人寛容論―テレビの中のわだかまり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!