育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本]
    • 育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002614139

育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2016/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病気などで保育園に行けなくなった孫娘を共働きの息子夫婦に代っててんやわんやおじいちゃんがお世話します。
  • 目次

    まえがきにかえて-育ジージはあなたのそばに

    第1部 育ジージの出番は突然やってくる
      かりんちゃんが吐いた 
       育ジージの出番/何しろ眠らせること/また吐いた!/小児科に行く
       /三日目/赤い小さな斑点
      元気な孫たちに会っておくこと
       元気と病気/ピアノ送迎の夜に発熱/かりんがインフルエンザに!/
       そして、私以外のみんなが・・・/団塊の世代は感染に強いのか?/
       登園禁止は必ずやってくる
     育ジージはかりんの日本語教師
      ふたりでおしゃべりをする/絵本の読み方

    第2部 育ジージマニュアル
      幼児語を理解する
       「マー!」/英会話の初級を超える/言葉も子どもと成長
      おむつの替え方
       育ジージの必須科目/着替えに同意してもらう
      育ジージルック
       見た目の大事さ/育ジージバックで出動/スマホが絶対に必要/
       抱っこひもとベビーカー/抱っこする子どもの重さ/ふたりの孫
       たちとの移動術
      ベビーカーの死角
       安全確保が最優先/ひとりで歩かせて!/ブランコ急に止まれない!
      食物アレルギーに気をつけて!
       おせんべいでも死に至る/あなたは孫のベストシェフ/とっておきの
       レシピ/いつおしっこをして、いつご飯を食べるの?
      ベビージッターから育ジージへ
       生まれたときから意思を持っている/こどもたちのスピードについていく
       /育ジージへの肉体改造/認知症予防に育ジージ/育ジージの適齢期/
       あなたも小児科で受診を
      保育園の先生に学ぶ
       園長先生が教えてくれた!/連絡帳を育ジージの参考書に/
       スープの冷めない距離/遠距離育ジージの可能性

    第3部 育ジージの育自論
      東日本大震災の夜
       両親が帰ってこない!/カギを忘れた!/玄関で涙をこらえる/
       水蒸気爆発 パスポートを! 
      白いファーストシューズ
       おんもにでたい/あかりちゃんの連絡帳/歩き始めたみいちゃん/
       空を見上げる/動物園について行く/お気に召すまま
       手のひらのヒヨコ/ダンゴムシとアリさん
      私のかりんは左利き
       スプーンを買わないと/障がいじゃない!個性だ!/子ども自身の工程表
      イヌでもネコでもないヒトという動物
       わたしは人間嫌い/「いないいないばあ」とかくれんぼ/
       かりんちゃんの涙/あかりの初恋
      育ジージ離れは七歳から
       「ついてこないで!」/あかりが育ジージの出動要請/適当なお散歩
      育ジージの任務は続く
       息子からの電話/かりんちゃんは「不機嫌病」/はたらくママへの伝言板
       /自分発見の小さな旅/育ジージ活用計画/信頼の五人組は可能か?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅谷 洋司(スガヤ ヨウジ)
    1949年連合国軍占領下の日本・小樽生まれ。早稲田大学高等学院在学中、米国ヴァージニア州にAFS奨学金で一年間留学。早稲田大学政経学部入学。72年卒業、共同通信社写真部に入社。本社、那覇支局、名古屋支社などで報道カメラマン。88年~91年、北京支局特派員。天安門事件、戒厳令下のラサ、モンゴル民主化、独裁下のアルバニアなどを取材。自衛隊初のカンボジアPKO、金日成の北朝鮮、崩壊したソ連、フセイン支配下のイラク、アパルトヘイト撤廃後初の南アフリカ総選挙、米国初の黒人大統領誕生など世界約60カ国で取材
  • 出版社からのコメント

    二人の孫娘が病気になったりりした時、共働きの息子夫婦に代って出動し、てんやわんやしながら面倒をみるおじいちゃんの子育て体験…
  • 内容紹介

    二人の孫娘が病気で保育園を休んだりした時、共働きの息子夫婦に代って出動し
    面倒をみるおじいちゃんの子育て体験記。幼い子との意思疎通、バッグに用意す
    る必須品、抱っこをしながらの移動術等、てんやわんやしながら経験して学んだ
    あれこれを語る、「育ジ~ジ」養成マニュアル風エッセイ。
  • 著者について

    菅谷 洋司 (スガヤ ヨウジ)
    1949年連合国軍占領下の日本・小樽生まれ。
    早稲田大学高等学院在学中、米国ヴァージニア州にAFS奨学金で一年間留学。 
    早稲田大学政経学部入学。72年卒業、共同通信社写真部に入社。本社、那覇
    支局、名古屋支社などで報道カメラマン。88年~91年 北京支局特派員 天
    安門事件、戒厳令下のラサ、モンゴル民主化、独裁下のアルバニアなどを取
    材。 
    自衛隊初のカンボジアPKO、金日成の北朝鮮、崩壊したソ連、フセイン支配下
    のイラク、アパルトヘイト撤廃後初の南アフリカ総選挙、キューバなど世界約
    60カ国で取材。
    編集委員時代に「生の時・死の時」「メロディーとともに」など通年企画を9
    年間担当。動物連載企画「人間たちと生きて」を最後に退社。孫育てのかたわ
    ら、日本の子どもたちの日常生活と国際社会の接点に目を向けたジャーナリス
    トの道を模索中。日本外国特派員協会正会員。

育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:菅谷 洋司(著)
発行年月日:2016/09/16
ISBN-10:4862492665
ISBN-13:9784862492661
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 育ジージがやってくる―はたらくママたちへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!