藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 [単行本]
    • 藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002614900

藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:チャイルド本社
販売開始日: 2016/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の伝統的な子宝文化に根ざした地域社会が崩壊した現在、「子育ち困難」ともいえるこの時代の行く末は…。’16年1月に他界した藤永保の眼に映った子育ての現況と障害児の早期療育問題への提言がここに。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子育ち困難の時代(子育て困難
    子育ち困難 ほか)
    第2章 子宝文化と子宝思想(対象になりやすいモノやコト
    浦島太郎とエディプス ほか)
    第3章 「気になる子」と発達多様性(気になる子
    気になる子三態)
    第4章 発達多様性と発達病理学(エリクソンの自我発達理論
    再び事例 SgとKz ほか)
    第5章 自閉症児・虐待児の療育を考える(自閉児にも早期療育を
    療育の担い手不在 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤永 保(フジナガ タモツ)
    1926年、山口県に生まれる。神奈川県立横浜第一中学校卒業、1948年第一高等学校卒業、1952年東京大学文学部心理学科卒業、1954年同大学院中退。東京女子大学教授を経て、1968年お茶の水女子大学教授、1992年定年退官、名誉教授。その後、国際基督教大学教授、日本教育大学院大学学長に就く。また、日本発達心理学会理事長、日本心理学諸学会連合副理事長、日本子育て学会理事長、NPO法人保育子育てアドバイザー協会理事長などの要職を歴任。専攻は発達心理学。2016年1月21日永眠

藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 の商品スペック

商品仕様
出版社名:チャイルド本社
著者名:藤永 保(著)
発行年月日:2016/07
ISBN-10:4805402512
ISBN-13:9784805402511
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:199ページ
縦:21cm
他のチャイルド本社の書籍を探す

    チャイルド本社 藤永保の「子育ち・子育て」考―子育ち困難時代への警鐘 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!