ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002615224

ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1993年、46歳の若さで、戦後生まれ初の米国大統領に就任したビル・クリントン。2期8年の任期中、民主党政権ながら福祉削減を厭わず中道主義を追求。財政と貿易の「双子の赤字」を解決し好況に導く。また国際紛争解決に積極的に関与し、冷戦後の新たな国家関係を模索。米国を繁栄に導いた。本書は、次々とカネとセックスのスキャンダルにまみれ、弾劾裁判を受けながらも、多くの実績を残し、今なお絶大な人気を誇る彼の半生を追う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 深南部での青年期―苦難な環境と人格形成
    第2章 大統領への道―現職ブッシュ、ペローとの戦い
    第3章 迷走する第1期政権―1993~1996年
    第4章 「第三の道」による長期政権へ―1996~2001年
    第5章 スキャンダルと弾劾裁判
    終章 クリントンとアメリカの再生―中道路線の選択
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 賢(ニシカワ マサル)
    1975(昭和50)年兵庫県生まれ。99年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業、07年に同大学大学院法学研究科博士課程を修了。博士(法学)。フルブライト・フェローとして渡米後、日本国際問題研究所研究員、九州大学客員准教授、一橋大学客員准教授などを経て、2011年より津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授。専門は政治学、アメリカ政治研究

ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:西川 賢(著)
発行年月日:2016/07/25
ISBN-10:4121023838
ISBN-13:9784121023834
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
ページ数:262ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ビル・クリントン―停滞するアメリカをいかに建て直したか(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!