B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本]
    • B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002615837

B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2016/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    代表作“Sayama Flat”と“奥沢の家”を中心に編まれ、刊行後、瞬く間に完売となった建築家・長坂常の幻の初期作品集、待望の再刊。青木淳、田中功起、岡田利規のテキストに加え、千葉雅也、門脇耕三、浅子佳英による書き下ろし論評を新たに収録した増補版。
  • 目次

    作品
    Bench 2/NADiff a/p/a/r/t/Utrecht @IID/円山町の部屋/FLAT TABLE/カリガリ/Sayama Flat/奥沢の家/happa

    長坂常エッセイ
    B面がA面にかわるとき/重層的建築/建築における「普段」/スネ夫の家/外壁のリノベーション/落書き建築/プロポーズにカーテン/陸屋根と三角屋根/屋根の上のベンチ/形がない/テクスチャがある/僕たちの身の回りにあるものは、本当にかっこいい。

    寄稿(収録順)
    青木淳、田中功起、岡田利規、千葉雅也、門脇耕三、浅子佳英
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長坂 常(ナガサカ ジョウ)
    建築家、スキーマ建築計画主宰。1998年、東京藝術大学卒業直後にスキーマ建築計画を設立。2007年に中目黒に設立したシェアオフィス“HAPPA”を経て、現在は青山にオフィスを構える。仕事の範囲は家具から建築まで幅広く及び、どのサイズにおいても1/1スケールを意識した設計を行う。国内外でジャンルを横断して活動の場を広げる
  • 内容紹介

    《Sayama Flat》と《奥沢の家》、長坂常の代表作2題を中心に編まれた初期作品集。2009年に発売後、またたく間に完売となった幻の1冊が装いを新たに待望の再刊。千葉雅也、門脇耕三、浅子佳英の論評を新たに収録した増補版。
  • 著者について

    長坂 常 (ナガサカ ジョウ)
    長坂 常(ながさか・じょう):
    建築家。1971年大阪府生まれ。1998年東京藝術大学美術学部建築科卒業、同年スタジオスキーマ(現・スキーマ建築計画)設立。近年の代表作に《鳩ヶ谷の家》《つつじヶ丘の家》《HANARE》など。また《Aēsop Aoyama》《ブルーボトルコーヒー清澄白河 ロースタリー&カフェ》をはじめ、店舗デザインも数多く手がける。

B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:長坂 常(著)
発行年月日:2016/09/20
ISBN-10:4306046427
ISBN-13:9784306046429
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
その他:本文:日英両文
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 B面がA面にかわるとき 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!