動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本]
    • 動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002616659

動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西村書店
販売開始日: 2016/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、動物の行動全般、動物園が果たしてきた役割とその変遷を追った“入門編”、動物園でじっさいに見られる20の動物を中心に、動物の鳴き声や表情の意味、遊びや食事、睡眠、コミュニケーション、恋愛や子育て、ヒトとの関係に注目した“観察編”からなる。動物の細かな表情まで描写した魅力あふれるイラストとともに、おどろくこと間違いなしの動物の生態を知ることができる。ヒトと話すことのできない動物の秘密のことばをその行動から解き明かそう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    入門編―動物園の歴史と役割、動物の行動の背景を知る(生まれ変わった動物園
    動物たちの行動)
    観察編―動物の行動の意味を読みとる(アフリカのジャングル、平原、川に住む動物
    アジアの森に住む動物
    暖かい海に住む動物
    北アメリカに住む動物
    南極・北極に住む動物
    よい動物園の見分け方)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベニュス,ジャニン・M.(ベニュス,ジャニンM./Benyus,Janine M.)
    ラトガース大学卒。生物学者、サイエンスライター、イノベーション・コンサルタント。生物学に関する多くの著書を出版。「バイオミミクリー」(Biomimicry:生物模倣)という、“生物の生態や自然から、社会のシステムに応用する技術(光合成をする葉を模倣した太陽電池、サメの表皮に細菌が繁殖しない仕組みを応用した病院の壁等)”を提唱し、教育・開発している。2010年、これらの開発・育成・教育を行うBiomimicry3.8を創業

    バルベリス,フアン・C.(バルベリス,フアンC./Barberis,Juan Carlos)
    ニューヨークのアメリカ自然史博物館で20年間、スタッフアーティスト兼イラストレーターを務める

    上田 恵介(ウエダ ケイスケ)
    1950年大阪府に生まれる。大阪府立大学農学部卒業。大阪市立大学大学院修了。理学博士。立教大学名誉教授。長年、『生物科学』編集長を務める。元日本動物行動学会会長、元日本鳥学会会長。研究分野は鳥類の行動生態学

    嶋田 香(シマダ カオリ)
    1971年東京都に生まれる。東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。野生動物保護管理学専攻。農学修士。翻訳者
  • 出版社からのコメント

    動物園の役割と変遷、動物の鳴き声や表情の意味、コミュニケーション、恋愛や子育て、人との関係等、様々な動物の驚きの生態を紹介。
  • 著者について

    ジャニン・M・ベニュス (ジャニン エム ベニュス)
    ラトガース大学卒。生物学者、サイエンスライター、イノベーション・コンサルタント。『自然と
    生体に学ぶバイオミミクリー』など、生物学に関する多くの著書を出版。「バイオミミクリー」(Biomimicry:生物模倣)という、“生物の生態や自然から、ものづくり、社会のシステムに応用する技術(例:光合成をする葉を模倣した太陽電池、サメの表皮に細菌が繁殖しない仕組みを応用した病院の壁など) を提唱し、教育・開発している。2010年、これらの開発・人材の育成・教育を行うBiomimicry3.8を創業。レイチェル・カーソン環境倫理賞などを受賞している。


    フアン・C・バルベリス (ファン シー バルベリス)
    アメリカ自然史博物館で20年間、アーティストスタッフ兼イラストレーターを務める。



    上田恵介 (ウエダ ケイスケ)
    監訳者 1950年大阪府に生まれる。大阪府立大学農学部卒業。大阪市立大学大学院修了。理学博士。立教大学名誉教授。長年、『生物科学』編集長を務める。元日本動物行動学会会長、元日本鳥学会会長。研究分野は鳥類の行動生態学。
    主な著書に『行動生物学辞典』(東京化学同人)、『図説 読み出したらとまらない! ヒトと生物の進化の話』(青春出版社)、『一夫一妻の神話』(エッチエスケー)、『♂♀のはなし 鳥』(技報堂出版)、『世界の美しい鳥』(バイインターナショナル)などがある。



    嶋田 香 (シマダ カオリ)
    1971年東京都に生まれる。東京農工大学農学部卒業。野生動物保護管理学専攻。農学修士。翻訳者。
    主な訳書に『ナショナルジオグラフィックの絶滅危惧種写真集』(スペースシャワーネットワーク)、『知られざる動物の世界9 地上を走る鳥のなかま』(朝倉書店)などがある。

動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西村書店
著者名:ジャニン・M. ベニュス(著)/フアン・C. バルベリス(絵)/上田 恵介(監訳)/嶋田 香(訳)
発行年月日:2016/08/07
ISBN-10:4890137572
ISBN-13:9784890137572
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:509ページ
縦:19cm
その他: 原書名: The Secret Language of Animals:A Guide to Remarkable Behavior〈Benyus,Janine M.;Barberis,Juan Carlos〉
他の西村書店の書籍を探す

    西村書店 動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!