戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 [単行本]
    • 戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002617629

戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2016/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    岡鹿之助、瀧口修造らとの敗戦後間もない頃からの交流、そして冷戦崩壊を挟む激動の欧州で、美術を介して接した人々とまちの姿。廃刊寸前だった『太陽』を復活させた編集長として、また、父の衣鉢をつぐ美術史家として、美術出版に貢献してきた著者が、折に触れて書き留めた、珠玉の戦後私史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 岡鹿之助の絵と音楽(岡鹿之助 その絵と音楽;岡さんとラプラード―『岡鹿之助文集』解説にかえて;音楽と思い出のアトリエ)
    2 瀧口修造の詩画集(アーニー・パイルから『ミロの星とともに』まで)
    3 ロシア人のロシア(モスクヴァがそこにあるから;いま読むジッド『ソヴェト旅行記』;若きガイドたち―一九八九年のソ連;ヴォルガのまちとコーカサスのまち―一九八九年のソ連;ロシア人のロシア)
    4 過去の影をひくまち(過去の影をひくまち、ベルリン・ライプツィヒ;デルフトの黄色い小さな壁;フィレンツェ、ウフィツィの回廊から)
  • 内容紹介

    月刊『太陽』を復活させた名編集長がつづる美術、旅、そして人びと
    岡鹿之助、瀧口修造らとの戦後間もない頃からの交流、そして冷戦崩壊を挟む激動の欧州で、美術を介して接した人々とまちの姿。廃刊寸前だった月刊『太陽』(平凡社)を復活させた編集長として、また父、田辺孝次の衣鉢を継ぐ美術史家として、日本の美術出版に貢献してきた著者が、折に触れて書き留めた珠玉の戦後私史。
    写真多数
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 徹(タナベ トオル)
    1925年石川県生まれ。27年父・田辺孝次、フランス留学より帰国、東京市へ移る。49年京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒。49‐85年平凡社第一編集部長、『太陽』編集長、等を歴任。54‐85年財団法人朝倉彫塑館評議員、監事。90‐91年ドイツ国立エッセン大学造形芸術学部特別研究員。93年成安造形大学教授。1996‐2000年同大学学長を経て、同大学名誉教授

戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:田辺 徹(著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:486578084X
ISBN-13:9784865780840
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:20cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 戦争と政治の時代を耐えた人びと―美術と音楽の戦後断想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!