折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本]
    • 折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002617646

折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:童話屋
販売開始日: 2016/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    小春日や―村上鬼城
    ほれぼれと―桜井吏登
    斧入れて―与謝蕪村
    枯枝―尾崎放哉
    遠山に―高浜虚子
    山河はや―飯田龍太
    何といふ足れる姿ぞ―九条武子
    田子の浦ゆ―山部赤人
    ひとりごつ如くに降りて―高安国世
    いくたびも―正岡子規〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    現代の万葉集「折々のうた」を、後世にのこすべく名詩・名解説を精選。若い読者を考え新たに注を加えた、春夏秋冬の全4巻。
  • 内容紹介

    大岡信の案内で四季の旅に出ませんか。 あの「折々のうた」(大岡信・著)が、大人だけでなく 中高生のみなさんにも 親しんでいただけるよう ポケット版 詩集 全4巻 になりました。

    ●「折々のうた」は、若い人たちが日本の古典に親しみ味わい、おもしろさに出会うために大岡信さんという類いまれな詩の目利きが選び、解説を加えたアンソロジーです。
    大岡信さんが1979年1月25日から2007年3月31日にかけて『朝日新聞』朝刊1面に足かけ29年かけて連載したコラムを谷川俊太郎さんを編集の頭に 安野光雅さんの装幀で、詩歌の国・日本の千年の歴史を物語る、現代の万葉集「折々のうた」実に6,762編の中から、春・夏・秋・冬それぞれ68編を選びぬき、全4巻にまとめました。

    ●企画者「折々のうたを読み伝える会」の一同は、 みな大岡さんの「折々のうた」ファンであり、読者であり、友人です。
    企画編集 折々のうたを読み伝える会 
    谷川俊太郎(詩人) 山田馨(元岩波書店編集者) 中村謙(元朝日新聞記者) 
    田中和雄(童話屋編集者) 装幀 安野光雅(画家 絵本作家)

    ●解説執筆も、名だたる「折々のうた」ファンが担当します。
    春編…まえがき・谷川俊太郎 解説・中村謙/夏編…解説・工藤直子/
    秋編…解説・長谷川櫂/冬編…解説・俵万智

    <童話屋・創業40周年記念出版/2016年刊行開始>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大岡 信(オオオカ マコト)
    1931年静岡県生まれ
  • 著者について

    大岡信 (オオオカマコト)
    1931(昭和6)年、三島市生まれ。詩人。歌人大岡博の長男。父と窪田空穂の影響で、沼津中学時代に作歌・詩作を行う。一高文科から東大国文科卒業。在学中に「現代文学」、卒業後「櫂」に参加し、「シュルレアリスム研究会」「鰐」を結成。読売新聞外報部勤務を経て、明治大学・東京芸術大学の教授をつとめた。詩と批評を中心とした多様な精神活動を行い、また連歌から発展させた連詩を外国人とも試みている。日本芸術院会員。
    詩集―「記憶と現在」「春 少女に」「ぬばたまの夜、天の掃除器せまつてくる」「旅みやげ にしひがし」「丘のうなじ」など。
    著書―「折々のうた」「新折々のうた」など多数。

折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:童話屋
著者名:大岡 信(著)
発行年月日:2016/09/16
ISBN-10:4887471319
ISBN-13:9784887471313
判型:B6
発売社名:童話屋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:16cm
他の童話屋の書籍を探す

    童話屋 折々のうた―春夏秋冬-冬 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!