動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 [単行本]
    • 動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002618614

動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2016/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、年金資産運用において起こった新しいフレームワークのモデル化を行い、年金制度の成熟化やマイナス金利といった金融市場の変化のもとで、年金基金や銀行、証券、保険、投資顧問などの資産運用に携わる担当者を対象に、これからの年金資産運用の流れを検証し、新たな投資の視点を提案するものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    研究の主題
    第1部 理論研究編(期待効用最大化の動的資産配分問題の数学的扱い
    効用関数を利用した新しい運用フレームワークのモデル化の考察
    折れ曲がり効用関数による動的資産配分問題の最適解
    動的資産配分問題の新潮流)
    第2部 実証研究編(退職給付債務情報の株価形成へのインパクト
    退職給付債務情報を使ったリスクファクターによる分析
    年金のリスク回避度の実証研究)
    第3部 未来応用編(ダラー戦略、ラダー戦略、バケット戦略
    リスク測度とMinMax戦略)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 実若(ヤマシタ ミワカ)
    現在、東海東京フィナンシャル・ホールディングス顧問(金融工学・リスク管理担当)。オールニッポン・アセットマネジメント株式会社(地方銀行、日本政策投資銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングスの合弁会社)執行役員。青山学院大学大学院国際マネジメント学術フロンティアセンター特別研究員。資産運用については平成3年より東京海上火災保険株式会社(現、東京海上日動火災保険株式会社)にて財務企画、投資の企画・実務に携わり、その後、平成14年から同社の証券子会社にて金利スワップ・ビジネスやシンジケーションローン・ビジネスに従事

動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:山下 実若(著)
発行年月日:2016/08/10
ISBN-10:4502195219
ISBN-13:9784502195211
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:186ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 動的資産配分の投資理論と応用―年金基金、金融機関の新たな挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!