ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 [単行本]
    • ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002619128

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 [単行本]

桜井智恵子(著・文・その他)毛利子来(著・文・その他)山田真(著・文・その他)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ジャパンマシニスト社
販売開始日: 2016/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 の 商品概要

  • 目次

    Contents
    No.112

    03 季節のごあいさつ
      夏といのちと想い出と
      富山洋子(日本消費者連盟顧問・
      本誌編集協力人)

    特集
    学歴? 人格? 診療方針?
    信頼できるこどもの主治医はいますか?
    監修 大谷尚子
    (養護実践研究センター代表・
     本誌編集協力人)
       富山洋子
    (日本消費者連盟顧問・本誌編集協力人)

    14 プロローグ1
      こんな医師と出会えました!
      ……という幸運? な方たちの声から

    18 プロローグ2
      いっぽうで、主治医を選べないのは、
      なぜ?
      ── Chio 読者アンケートより
      大谷尚子(養護実践研究センター代表)

    ──医師の周辺からの声
    お話ししましょう! 医者稼業の事情と実情

    25 近所に主治医がなかなか見つからない
      理由
      ──日本の医学教育から見えてくること
      山田 真(小児科医・本誌編集協力人)

    35 薬剤師が医師選びのお役に立つことも
      増谷貴一(仮名/薬局経営者・薬剤師)

    39 患者と医師のあいだで……
      看護師が思うこと・できること
       看護外来をたちあげたい!
       NYさん(岡山県)
      悲しいけれど、医者は変わらない(泣) 
       KMさん(埼玉県)
      医師が患者に声をかけるとき
       匿名希望(京都府)

    44 模擬患者という仕事
      ──医療の中の主語を求めて
       佐伯晴子
       (一般社団法人マイインフォームド・
       コンセント理事長)

    医師が患者の側に立ってみると……?
    ──現役医師に聞く 主治医の探し方・
      つきあい方

    52 困っているときはトライアルがおすすめ
      小児科・児童精神科医/淺野ありさ
    53 「良いもの探しの罠」にはまらぬよう
       歯科医/内野博行
    55 時代が変わっても変わらないこと
       眼科医/木村内子
    56 腕より相性のときも
       児童精神科医/清水誠
    59 難しい状況のときの道先案内
       小児科医/鈴木洋
    60 気がついたのは、のちのちのこと
       皮膚科医/隅田さちえ
    62 あわない、と思ったら次を探すこと
       耳鼻咽喉科医/水谷淳子

    いないなら、探そう
    「ドクター☆アンケート」プロジェクト‼
    (1)~(7)

    66 メンバー紹介

    68 (1) 座談会 前編1
        まずは、メンバーの経験を
        共有しよう

    70 (2) 座談会 前編2
        病院や医者について
        「知りたいこと」を整理していこう

    72 (3) 座談会 後編の前に
        ワハハ先生に聞く
         質問項目と医療の現実
          混雑しやすい時間帯/待合室での感染予防/待ち時間/予約/
          ジェネリック薬の処方/漢方薬の処方/診療時間外の質問・相談

    77 (4) 座談会 後編
        要望と思いが伝わる質問項目を
        吟味しよう

    79 (5) 座談会 終了後
        座談会 前・後編に参加した
        大谷尚子さんから
        ──プロジェクトの意味

    80 (6) アンケート送付前の注意
    どこに・どう送付する? 誰が・なにをする?
    返信しやすい工夫とは?

    82  (7) コピー用アンケート 「ドクター☆アンケート」
        添え書きからアンケート用紙まで

    88 予防接種を例にして……
      医者は変わるのか?
      変わらざるをえないのか?
      石川憲彦(児童精神神経科医・
      本誌編集協力人)

    93 エピローグ
      温もりのあるてのひら
      ──私にとっての名医
      富山洋子(日本消費者連盟顧問)

    97 Topic 放射能とくらし
      フクシマからぼくが学んだこと 連載20
      JCO臨界事故(その3)
      山田 真(小児科医・子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク代表)

    103 編集協力人のこのごろ

    110 みんなのメッセージ

    112 募集します!

    114 Chio & Ohaを読む会リスト

    116 編集後記
      Chioをつくっているみんなで

    118 次号予告

    119 講演・イベント情報

    120 【アピール】原発のない日本を

    126 インフォメーション
     ジャパンマシニスト 各種お問い合わせ先

    127 Chioバックナンバー常備店
  • 内容紹介

    信頼できる主治医(かかりつけ医)と出会えれば、
    子育ての大きな支えです。
    反面、医師や病院への不満や不安を抱えたままは
    いざという非常時にも、こどもを守ることができません。

    この特集であつかうのは、ほんとうに頼りになる、
    自分や家族をいつわらずに、
    いつでも気さくに心身のことを相談できる、
    そんな主治医と出会うためのヒントです。

    それは、医師にとってもまた、患者と信頼関係を築き、
    仕事へのやりがいや経営の安定をはかるという
    メリットがおおいにある。
    この特集がそんな出会いのきっかけになるかもしれません。

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャパンマシニスト社
著者名:桜井智恵子(著・文・その他)/毛利子来(著・文・その他)/山田真(著・文・その他)
発行年月日:2016/07
ISBN-10:4880499129
ISBN-13:9784880499123
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:21cm
その他:特集:信頼できるこどもの主治医はいますか?-学歴?人格?診療方針?-
他のジャパンマシニスト社の書籍を探す

    ジャパンマシニスト社 ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.112-こども・からだ・こころ・くらしの本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!