"老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本]
    • "老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002619312

"老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2016/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    老いに逆らわず、生かされ生きる。病い・老い・死の苦しみを前に、いかに生きるべきか。己のはからいを離れ、阿弥陀仏の自然法爾のはたらきに任せる、老後の生き方のすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 老いを生きる光景
    第2章 いい加減に生かされ生きる光景
    第3章 ありがたい生存の光景
    第4章 感謝・懴悔の心意気で生かされ生きる
    第5章 心は浄土に遊ぶ救い
    第6章 煩悩迎合主義でない生き方・死に方の覚り
    第7章 精進・堪忍の人生に悔いなし
    第8章 死生観の光景
    第9章 はかない死者儀礼と生死を通過する弔い
    第10章 自然法爾のまま生かされ生きる救い
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 了權(ナカムラ リョウゴン)
    1937年、岐阜県養老郡生まれ。大谷大学文学部仏教学科卒業。宗教文化専門紙・中外日報社編集局記者、兵庫女子短期大学副学長、兵庫大学教授などを経て、兵庫大学名誉教授、一般財団法人洗心会理事長
  • 出版社からのコメント

    死を前に老いと病いの苦しみを抱える人達の為の老後の生き方・あり方とは。親鸞の教えに学ぶ、自然法爾のままに生かされ生きる智慧。
  • 内容紹介

    高齢化社会を迎える日本社会。死を前にして老いと病いの苦しみを抱える人たちに向けて、同じ境遇にある著者が切々と語る老後の生き方・あり方とは。仏教と親鸞の教えに学ぶ、自然法爾のままに生かされ生きる智慧。
  • 著者について

    中村 了權 (ナカムラリョウゴン)
    1937年、岐阜県養老郡生まれ。大谷大学文学部仏教学科卒業。宗教文化専門紙・中外日報社編集局記者、兵庫女子短期大学副学長、兵庫大学教授などを経て、現在、兵庫大学名誉教授、一般財団法人洗心会理事長。
    著書に『親鸞に生きる人間像――現代人の精神遍歴』(文明堂)、『人間の構造と宗教』『慈悲と罪悪』『人・ひかりあり』『ほんとうの人生ほんとうの知恵』(以上、法蔵館)、『いのち輝け――親鸞への道』上・下(同朋舎出版)、『うき世を素敵に生きる知恵』(大阪教育図書)、『自分づくりの思想』(ひょうたん書房)、『思いやりの知恵』(近代文藝社)、『親鸞の森』(共著、春秋社)、『親鸞仏教の宗教力――悲痛な現代を生きる〈安楽論〉』『親鸞仏教〈いのち〉の共生力』(以上、春秋社)などがある。

"老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:中村 了權(著)
発行年月日:2016/08/20
ISBN-10:4393163109
ISBN-13:9784393163108
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:19cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 "老い"を生きる親鸞の智慧 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!