鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) [単行本]
    • 鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002620512

鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2016/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 鎌倉幕府の御家人制(鎌倉御家人の番役勤仕について
    鎌倉幕府の番衆と供奉人について
    鎌倉幕府の御家人体制―京都大番役の統制を中心に
    在京人と篝屋
    薩摩国御家人の大番役勤仕について―付、宮里郷の地頭・郡司・名主等について
    中世社会と御家人―惣領制と御家人制、薩摩国の場合を中心として
    東国武士西遷の契機―薩摩国の場合)
    第2部 建久図田帳の研究(薩摩国建久図田帳雑考―田数の計算と万得名及び「本」職について
    大隅国建久図田帳小考
    日向国建久図田帳小考―諸本の校合と田数の計算)
    第3部 大隅国正八幡宮の研究(大隅国正八幡宮領帖佐郷小考
    正八幡宮領加治木郷について
    大隅国正八幡宮社家小考)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五味 克夫(ゴミ ヨシオ)
    1924年、愛知県生まれ。1950年、東京大学文学部卒業。1955年、(旧制)東京大学大学院。常民文化研究所、開成学園高等学校、鹿児島大学文理学部助教授、同大学法文学部助教授・教授、鹿児島女子大学教授を経て、鹿児島大学名誉教授・鹿児島県史料編さん顧問

鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:五味 克夫(著)
発行年月日:2016/08/01
ISBN-10:486403205X
ISBN-13:9784864032056
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:393ページ ※376,17P
縦:22cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 鎌倉幕府の御家人制と南九州(戎光祥研究叢書〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!