銀の世界史(ちくま新書) [新書]
    • 銀の世界史(ちくま新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002621434

銀の世界史(ちくま新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀の世界史(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一六世紀、南米ポトシ銀山で採掘された銀は、大量にヨーロッパに流入、世界中をかけめぐった。このとき地球をひとつの単位とする近代世界=グローバリゼーションという革命的状況が出現した。世界史は「銀の流れ」でつかむことができる。英国の綿工業・産業革命・覇権、黒人奴隷、プランテーション、スペインの凋落、オランダ独立、近代資本主義の誕生、コーヒーや茶の流行、明治の近代化、アヘン戦争、日清戦争…。銀で弾けた世界史のダイナミズムを、中心と周辺の関係から描き出す!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東西ヨーロッパの「棲み分け」
    第2章 銀と国際政治が「世界のオランダ」をつくった
    第3章 一七世紀のグローバル化と開かれた日本
    第4章 イギリスを頂点に押し上げた大西洋交易圏
    第5章 大英帝国の平和がアジアにやって来る
    第6章 近代日本の銀はどこから来たのか
    第7章 本書のエキス―中心・周辺と世界史のダイナミズム
  • 出版社からのコメント

    世界中を駆け巡った銀は、近代工業社会を生み世界経済の一体化を導いた。銀を読みといて、世界史のダイナミズムをわしづかみにす…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    祝田 秀全(イワタ シュウゼン)
    東京出身。歴史学専攻。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員、代々木ゼミナール世界史講師を経て、現在Y‐SAPIX東大館世界史講師

銀の世界史(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:祝田 秀全(著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:4480069127
ISBN-13:9784480069122
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 銀の世界史(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!