幻想の古代史〈上〉 [単行本]

販売休止中です

    • 幻想の古代史〈上〉 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002621723

幻想の古代史〈上〉 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:楽工社
販売開始日: 2009/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

幻想の古代史〈上〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の旧石器遺跡捏造事件、英国のピルトダウン人事件など、古今東西の詐欺事件を批判的にとりあげながら、歴史上の「ニセの謎」を排し、「真の謎」に迫る。定評ある古代史入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 科学と疑似科学
    第2章 認識論―何かを知っているとはどういうことか
    第3章 考古学における捏造の構造
    第4章 ドーソンのドーン・マン―ピルトダウン事件
    第5章 アメリカを発見したのは誰か
    第6章 マウンドビルダーをめぐる神話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フィーダー,ケネス・L.(フィーダー,ケネスL./Feder,Kenneth L.)
    1982年にコネティカット大学で人類学の博士号を取得、現在はセントラル・コネティカット州立大学人類学部教授。ニューイングランドの考古学を中心に研究し、ファーミントン川考古学プロジェクトを設立してコネティカット州中北部で調査を進めているほか、一般の人々が人類の過去をどのように理解しているかを分析することにも興味を持つ

    福岡 洋一(フクオカ ヨウイチ)
    1955年生まれ。大阪大学文学部卒(英語学)。翻訳者
  • 著者について

    ケネス・L・フィーダー (フィーダー,K.L)
    1982年にコネティカット大学で人類学の博士号を取得、現在はセントラル・コネティカット州立大学人類学部教授。ニューイングランドの考古学を中心に研究し、ファーミントン川考古学プロジェクトを設立してコネティカット州中北部で調査を進めているほか、一般の人々が人類の過去をどのように理解しているかを分析することにも興味を持つ。著書にLinking to the Past: A Brief Introduction to Archaeology (2004年)、The Past in Perspecitive: An Introduction to Human Prehistory (2007)、 Human Antiquity: An Introduction to Physical Anthropology and Archaeology (2007年、共著)などがある。

    福岡 洋一 (フクオカ ヨウイチ)
    1955年生まれ。大阪大学文学部卒(英語学)。翻訳者。主な訳書に、ニコラス・ネグロポンテ『ビーイング・デジタル』(アスキー 1995年)、ケヴィン・ケリー『複雑系を超えて』(アスキー 1999年、共訳)、ピーター・ジェイムズ、ニック・ソープ『古代文明の謎はどこまで解けたか I?III』(太田出版 2002?2004年)、ロバート・T・キャロル『懐疑論者の辞典』(楽工社 2008年、共訳)などがある。

幻想の古代史〈上〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:楽工社
著者名:ケネス・L. フィーダー(著)/福岡 洋一(訳)
発行年月日:2009/11/20
ISBN-10:4903063372
ISBN-13:9784903063379
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:20cm
その他: 原書名: FRAUDS,MYTHS,AND MYSTERIES:Science and Pseudoscience in Archaeology〈Feder,Kenneth L.〉
他の楽工社の書籍を探す

    楽工社 幻想の古代史〈上〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!