岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 [全集叢書]
    • 岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002621843

岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 [全集叢書]

佐藤 学(編集委員)秋田 喜代美(編集委員)志水 宏吉(編集委員)小玉 重夫(編集委員)北村 友人(編集委員)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもも、大人も育ちあえる社会を目指して。少子化の進展、貧困家庭の増加、ネットの発達…いま、子どもの発達をどう支えるか。実態を検証し、問題を提起。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 乳幼児・児童期の子どもの育ちと、子育ての課題(現代における親子・家族関係と乳幼児期からの保育
    遊びを通した子どもの協同性の育ち―他者といかに生きているか
    発達格差の中の子どもたち―保育と文化資本の観点から)
    2 児童~青年期における対人関係をめぐる課題(ネット・メディアと仲間関係
    いじめ問題と子ども主体の対策―学校における関係内攻撃の病理への対処
    心理臨床からみえてくる思春期の子どもたち―おとなたちにできること)
    3 子どもの育ちへの理論的視座(子ども論の生命論的転回のほうへ―対称性の知性を育む生成‐発達論
    教育関係の存在論―共存在と超越性
    発達障害からみる現代の教育と発達論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋田 喜代美(アキタ キヨミ)
    1957年生。東京大学大学院教育学研究科教授。教育心理学・授業研究・保育学

岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐藤 学(編集委員)/秋田 喜代美(編集委員)/志水 宏吉(編集委員)/小玉 重夫(編集委員)/北村 友人(編集委員)
発行年月日:2016/07/28
ISBN-10:4000113933
ISBN-13:9784000113939
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:279ページ ※277,2P
縦:22cm
その他:変容する子どもの関係
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 岩波講座 教育 変革への展望〈3〉変容する子どもの関係 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!