60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書]

販売休止中です

    • 60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002624654

60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2016/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    定年後に経済的危機に陥る「老後破綻」が増えているという。その原因は定年前から老後の資産形成について準備していなかったことにある。低成長、低金利の時代を豊かに生きる方法を投資初心者にもわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 お金との付き合い方を間違えている日本人
    第1章 シニアが「チャリンチャリン投資」で資産形成すべき7つの理由
    第2章 失敗しない不動産投資物件の選び方
    第3章 失敗しない「都心・中古・ワンルーム」物件の選び方
    第4章 賢いローンの活用法
    第5章 購入後の管理・売却の注意点
    第6章 資産金額別・期間別のアクションプラン
  • 出版社からのコメント

    40代、貯金ゼロでも間に合う、チャリンチャリン投資術とは?
  • 内容紹介

    「卵を産むニワトリ」を手に入れる!
    お金の不安から解消されるためには、ストックでまとまったお金を持っているよりも、「フローでお金が入ってくる仕組みを作る」ことが重要です。具体的に言えば、「60歳までに1億円」よりも「60歳から毎月20万円」を目指すべきということです。
     もし毎月20万円を手に入れる「仕組み」を手に入れれば、全額を使い切っても翌月またお金が手に入りますから安心です。(「はじめに」より)


    <本書の内容>
    定年後になって経済的危機に陥る「老後破綻」が増えているという。その原因は、定年前から老後の資産形成について準備していなかったことにある。低成長、低金利の時代を豊かに生きる方法を投資初心者にもわかりやすく解説。


    図書館選書
    仕事に明け暮れ、気が付けばシニア世代。さしたる貯えはない。世間では「老後破綻」「下流老人」という言葉がよく聞かれるようになった。そんなあなたがバラ色の老後生活を送るための必勝法を教えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 忍(ナイトウ シノブ)
    1964年生まれ。東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院卒(MBA)。金融機関勤務を経て、99年にマネックス証券の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、株式会社マネックス・ユニバーシティ社長などを経て、現在は株式会社資産デザイン研究所代表取締役を務める。3万人の読者を持つ資産デザイン研究所メールを配信し、早稲田大学、明治大学、丸の内朝大学などで資産運用講座を担当。ワインバー「SHINOBY’S BAR銀座」のオーナーという顔も持つ
  • 著者について

    内藤忍 (ナイトウシノブ)
    資産運用アドバイザー。株式会社資産デザイン研究所代表。海外資産運用教育協会代表理事。1964年生まれ。金融機関勤務を経て、マネックス証券の創業に参画。2013年に独立して現職。メディアでの連載、早稲田大学オープンカレッジ、丸の内朝大学などの講師として活躍。著書は、『内藤忍の資産設計塾』シリーズ(シリーズ13万部)や『初めての人のための資産運用ガイド』(10万部)など多数。

    資産デザイン研究所
    http://asset-design.jp/
    内藤忍公式ブログ
    http://www.shinoby.net/

60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:内藤 忍(著)
発行年月日:2016/09/10
ISBN-10:404082069X
ISBN-13:9784040820699
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 60歳から毎月20万円入る術(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!